※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那のギャンブルで借金があり、離婚することになった女性が、お互いの両親に挨拶に行くべきか悩んでいます。旦那は行く必要なしと言い、女性は謝罪に行くべきか考えています。また、社長にも謝罪したいと思っています。

旦那が原因で離婚することになった方、お互いの両親には挨拶に行きましたか?
旦那のギャンブルによる借金で(今回が初めてではありません)離婚予定です。
離婚届の証人欄に記載してもらう必要もあるしお互いの両親に最後に挨拶するべきだと思っているのですが
旦那は結婚なんて自分たちだけのことなんだからわざわざ行く必要ないとキレ始めました。少なくとも自分のせいでこんなことになっているのだから一言謝罪に行くべきでは?と思ったのですがおかしいでしょうか?
前回の借金が発覚した後も私の両親は怒ってはいましたが娘が再構築を決めたのならと旦那にも変わらず接してくれていたのに、また裏切ってこんなことになってしまって申し訳ないという気持ちはないのかと引いてしまっています。
私は向こうの親には、息子のせいで苦労かけてごめんねの一言もないどころかなぜか私がむしろ向こうの親にひどい対応されてきたのでもちろんもう会いたくない気持ちはありますが、少なからず離婚することに決まった報告とお世話になりましたと挨拶に行くつもりではいました。(本当に行きたくない気持ちはありますが)
むしろ旦那が私に借金を隠していたときに旦那が会社の社長に頼み込んで給料の前借りをしていたので社長にご迷惑をおかけした事も謝りたいと思っているのですがそれも出過ぎていることでしょうか?(社員5名程度の小さい会社なので他の会社とは感覚がまた違うかもしれません。)

コメント

ママん

給料前借りとか原因で離婚しました
私の場合両親に挨拶は無かったです
私の親も何も言わなかったし、向こうの親も夫婦の問題だから自分達でって口出しもしてこなかったです

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    旦那の意見も間違ってるわけじゃないのだなと思いました。ありがとうございます。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

お互いの両親も嫌な気分になりますよね💦
私ならいかないです。
円満離婚なら行く可能性もありますが。

旦那の前妻が挨拶というか、何かの集まりで義両親に離婚しますと言ったそうです。

説得やらなんやら、最後には何故か前妻が義姉や義父から責められ旦那は離婚するしと我関せずだったそうで。

義実家はすごくいい人たちで、育ちもいいです。
想像もできないのでやっぱり実子がかわいいんだろうなと感じました。

  • ママリ

    ママリ

    私も嫌な気持ちになるしたしかにみんなが嫌な気分になるならわざわざ行く必要ないんですかね💦
    今まで数回こういうことがあって親にもかなり心配や迷惑をかけたということもありけじめとして行くべきかと思ってました。
    別居前に向こうの実家に行って話をしているときにどうするか(離婚が別居か再構築か)考えますと言ったっきりなのですが、このまま何の報告もせず離婚届は各自自分の親に証人書いてもらってそのまま出してしまっていいのでしょうか?

    • 6月2日