※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父が元気そうに見えるが、言葉に傷つく。父と暮らせず罪悪感あり。夫にも負担を感じる。どうしたらいいか悩んでいる。

母が亡くなり、父が一人暮らしをしています。

60歳なので、父がまだ働いていることもあり
月に1回くらいのペースで会っています。

たまに会って元気??と聞くと
「うん、しょうがないから生きてるって感じ」と言われます。
私も聞かなきゃいいのですが、だいぶその言葉に傷ついてます😅

なんでそういうことを言うのか…
と思ってしまいます。
どうしたらいいんだ…

主人の職場から実家が遠いので、
一緒には暮らせていないのが大分罪悪感です。

父と暮らすと今度は夫が大変になってしまう…。

葛藤の日々を過ごしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事やめたらこっちの近くで住まない?同居はお互いに負担になりそうだし!
でも近かったら今より会えるだろうからさーって声かけるとかですかね🤔

うちの親も片方が先に逝くときっと生きる気力なくなるタイプです。
仲良しで常に行動一緒にしてるので🫠
お父様趣味とか友達とかはどうです?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!!

    友達とか昔から全くいなくて…会社の食事会とかの付き合いも悪くて、他の繋がりがなくてとても心配してます😅

    同居はどう考えてもお互い負担なので、初めてのママリさんのおっしゃるように仕事を引退後に声掛けしてみたいと思います!

    • 6月2日