※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在週4時間パートで働いていて、時間が4時間増えました。出産予定で、雇用保険に加入すれば育休取得可能ですか?

雇用保険と育休について。

現在週5.4時間で扶養内パートで働いています。
勤務は一年前よりしてますが今月から時間が
4時間に増えたばかりです。

今年12月に出産予定ですが、
今から雇用保険に加入すれば育休取ることは
できるのでしょうか??
教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

雇用保険に加入して、かつ過去2年以内に11日以上出勤した月が12ヶ月必要なので、今から加入するなら育休は取れても手当はでないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    とりあえず職場の事務の方に
    一応聞いてみようと思います。

    育休とれても手当が出ないってことは、結果雇用保険に入る意味ないってことですかね?💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、もう一つお聞きしてもいいですか、😭
    でも雇用保険に入れば退職した際に失業手当いただけますかね?
    ほんと理解できてなくて申し訳ないです

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いちゃいました

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

失業手当を受給するのも、雇用保険に加入して、11日以上出勤した月×12ヶ月以上が基本的に必要です。

ママリ

今の仕事をされる前は雇用保険に加入してましたか?
それはいつ頃ですか?