※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのうさ
家族・旦那

家族旅行中、旦那が義理母からお金をもらい、義理母が心配症で毎日連絡を求める。喘息発作があり、連絡が難しい状況。義理母との関係が合わない。遠出時の連絡必要性について相談。

質問、というか愚痴になりそうですが😣
現在家族4人旅行中ですが、
旦那が親からいつのまにか
旅行のお金といくらか貰ったようで
その代わりではないですが…
心配症な義理母は毎日連絡するように
旦那に伝えてたようです😓
出来れば電話してと言われたようですが、
正直家族旅行の楽しい最中に
わざわざ毎日義理母にするものか?
あと、娘が喘息発作起こしてしまったので
電話はしたくありません…
今日電話のあとに、喘息のことを伝え
毎日電話連絡は出来るか厳しいということは
なんとか伝えてます。
その喘息でさえも、極度の心配症のせいで
余計連絡連絡言われそうでこわいです…
義理母とは合わないので、家は出てる状態です。
別々に暮らしてるのに遠くへ行く場合は
連絡必要とか他の家庭でもそうなのでしょうか…?

長い投稿失礼しました😢

コメント

あお

家族旅行してるときにいちいち
親に連絡なんてしたことないです💦

  • いのうさ

    いのうさ

    愚痴投稿にコメント
    ありがとうございます😭
    実親にもわざわざ旅行
    してくる~!なんて言わないのに、旦那は親心配するからといちいち旅行のこと伝えたみたいなので🫠言わなくてよくない!?て思いますよねー💔心配症がさらに心配して
    エスカレートしてます😔

    • 6月2日
ぽろん

過保護すぎますね!
もういい大人なのでいちいち連絡はしないですし要求されないです😥
無事に帰ったら連絡するねでいいと思います✨️
わざわざ喘息のことも伝える必要ないかと!

  • いのうさ

    いのうさ

    愚痴投稿にコメント
    ありがとうございます😭
    ほんと毎回面倒くさいん
    ですよね…😓
    返信で遠回しに伝えたのに
    孫の声どうしても聞きたいのか、出来る時にまた
    電話してね、と懲りずに要求きてきました🫠

    • 6月2日