※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

療育についての抵抗について相談です。子供の発達遅延について療育を受けさせているが、他の親は拒否しているケースもある。療育は発達障害だけでなく発達促進にも役立つと考えています。

療育ってそんなに抵抗あるものですか??🤔

うちの上の子は発達遅延があるので1歳から定期的に発達検査してる上で紹介状書いてもらい療育に通ってます、

旦那の幼なじみのお母さんが保育士なのですが、息子と同じくらい発達遅い子もいる、明らかに療育に通った方がいいって子もいるけど、親が頑なに発達遅れや発達障害があるかもと認めたくなくて拒否してる方も結構いるみたいです🤔

私的にはすごくもったいないと思いまして💧
療育に通ってるから発達障害ってわけじゃないし、発達促す手助けになるから認める認めないに限らず子供のために通わせたらいいのになって💧

コメント

咲や

療育に行くと必ず発達障害の診断を受けると思っているんじゃないですかね🤔
小学生長男が成長遅くて、市の療育施設にお世話になりましたが、最初は療育そのものがよく分からないから抵抗はありました
次男は長男で勝手が分かっているので、お世話になってますが😅
次男は身体障害取りたいんですが、多分今申請しても降りないですね😂(心臓の手術をしています)

  • ママリ

    ママリ

    そうだと思います😭💦
    ただ発達の手助けをするところなのにもったいないと思いました😭💦

    1歳から発達検査定期的にしてて、担当医から療育の話が出た時に、特に運動発達が遅れてる事以外は困ってないので、行く必要あるのかな??って私も最初悩みましたが、自宅保育なので少しでも療育で促せたら息子の為になるかもと思い、通う事決めました!結果通ってとても良かったです!☺️
    個別なので一対一で作業療法士さんがしっかり対応してくれよく観察してくれるので、これは苦手、これは出来るようになってきたね!って言ってくれ、家でもこういう事したらいいですよ〜ってアドバイスも貰えますし!☺️

    • 6月2日
はじめてのママリ

抵抗あります。
下の子が療育行っていますが、
保育園受け入れて貰えずに療育って形でした。
はやりうちの子は普通じゃないんだと胸が締め付けられましたし、周りからもそういう目で見られるのでしんどいですね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか😭
    私が通う予定の保育園は5人ほど療育に通っている子がいるみたいなので、息子も入れるかな??って感じで、3歳から通わせる予定なので相談にはなりますが😭受け入れてくれない保育園もあるんですね💦見学行く時によく話聞いてみます!

    1歳から発達検査してて1歳半前から療育に通ってます、徐々に成長はしてますが未だに歩けず😅時々街中歩くと息子より小さい子が走ってたりするの見ると、あんなに小さい子はもう走ってるのに息子はまだ歩けないんだよなぁ〜と比べちゃう時はあります😭💦

    • 6月1日
まい

捉え方は人それぞれなのでなんとも言えないですが、、
療育=発達障害ってわけではないですが、やはり平均と比べて遅れていることがあるのでそれを受け入れるのに時間がかかる人もいます。
その子なりに成長はしていても、周りとの成長スピードに差があるので受け入れることは容易ではないのかなと。
もう少し様子見たら、○○が出来るようになるんじゃないか?と期待してしまう一面もあると思います。
また、発達障害は病気ではないので療育に通ったからといって治るものではないのでそこも受け入れ難い人にとってはハードルがあがるのではないのでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭💦
    自宅保育なので同じ月齢の子と関わる機会があまりないので、息子と同じ月齢の子がどのくらい発達進んでるかわかんないけど、少なくとも1歳半検診の時息子だけ歩いてませんでした🤣
    元々運動発達遅延で療育に一歳四ヶ月から通ってました😅

    やはり1歳半検診では私も他の子と比べちゃいましたね😅
    皆もう走ったりしてるんだ〜息子だけまだハイハイだなぁって😅

    そうですね💦発達の手助けにはなるけど発達障害が治る訳では無いですもんね😓
    私は発達障害に抵抗がないのでとくに息子が発達障害でも何とも思わないしとくに運動発達と言葉の遅れであとは困っていないのですが、人それぞれだし障害児だったらどうしようなど皆思いますよね🥲💦

    ママリ見てても1歳未満から発達気になる、心配って投稿多いですし🥲

    • 6月2日
ポセイドン

おっしゃる通りだと思います〜。
プロの方が不得手を補ったり成長を促してくれるのに、行かない理由が無いよな〜と。
最初は戸惑う人もいるのかもしれませんが。認めたくないと言っても事実は変わらないのに、意固地になるのはもったいないですよね。
子供のためにも、親のためにもなると思います😊

  • ママリ

    ママリ

    どうしても初めての育児だったので、どんな風に促せばいいか私も分からず、発達検査受けてる担当医からは半年以上待つ可能性があるから早めに療育の予約してた方がいいと言われ最初は、その時まだ1歳2ヶ月だったのでまだ療育は必要ないかなと1度様子見で、次の発達検査の時にあまり状況が変わってなかったら検討しますって伝え、全く発達状況が変わらなかったので1歳4〜5ヶ月頃に紹介状もらって早めに療育通えました🙌

    様子見せずにすぐにお願いすればよかったと今なら思います😂
    療育で入ろんな遊具を使って促すので、あ、家でもこんな感じですればいいんだって勉強になるし、自宅保育なので、息子もたくさん体動かせてWinWinでした!😊

    • 6月2日
ママリ

前向きに考えられる人ってなかなか少ないと思います😅
うちは旦那にそっち系の話最近したらうちの子は発達障害じゃないと思う!って言われました😅私は発達障害って思ってるわけじゃなくゆっくりさんだからもうちょっと他の力借りて発育発達助けてもらってもいいんじゃないかな?ってスタンスでしたがそんな感じでした😅

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦😭私は発達障害に抵抗はないのですが、やはり人それぞれだし抵抗ある人もいますよね💦

    うちの息子もかなりゆっくりさんです😂療育でも、かなりの慎重派だね〜って言われました😂
    療育施設色んな発達促せる遊具あるから通ってとても良かったです🙌

    • 6月1日
さとこ

息子も先月から通い始めましたが、やっぱり通い始めてよかったなーと思います😌ただ、親の負担(母子通園・送り迎え・短時間の預かり等)は大きいのでそういうのも考えると3歳児検診までは様子見という選択肢になる人もいるのかなとも思いました🤔
私の母が教員していて息子が療育行き始めた話をした流れで「昔はみんな知識が無かったから小学校に入って特別学級に入れる入れないの話になると、すごく抵抗示す人もいた。今は親が自分で知識を得られる時代だから子どものために動けるね。」と言っていたので、小学校に上がる頃に親子共々苦労するより早めに動けてよかったなと思います☘️

  • ママリ

    ママリ

    私も通ってよかったと思います😊自宅保育で家にいるのでやはりたくさん体動かす方がいいと総合病院に勧められた時ぜひお願いしますと療育に通い始めました!2人目妊娠中の時なんかなかなか動けない日々が続き長男に構う余裕もなくて😭💦

    療育施設は色々発達促せる道具があるし(息子の場合は運動発達遅延です💧)とてもいいですよね!作業療法士さんも一対一で対応してくれてよく息子の事観察してくれて足の使い方が上手になった、手先が器用になってきたなど色々言ってくれて助かります😂

    • 6月1日
はじめてのママリ

結構いるみたいですよね…ママリでも診断が怖いから病院行きたくないって人よく見ますし気持ちは分かります💦

療育って定型の子でも通うのプラスになるって言うくらいで子供のためにすごくいいと思ってます。
「この子が療育に?」って子もいますし、療育=障害者でもないですもんね。ただ知るまではそのイメージが強かったし周りには偏見がある人もいるので言えないです😞

将来子供が生きやすくなるためにも動くのが良いよなあと思ってます😌

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭💧
    私は発達障害に抵抗はないし、自宅保育で家にいるので少しでも息子の刺激になるように総合病院で発達検査してる担当医から勧められた時、ぜひお願いしますと療育に通い始めましたが😅抵抗ある人もいるのですね💧

    • 6月1日
はじめてのママリ

最初施設の見学に行った時はショックを受けましたが、実際通い始めたら子供の成長が目に見えていい方に進みました!
子どものためならと最初は行かせるしかないと思ってましたが、今は他の兄弟も通わせたい神的な存在です!
うちは夫婦揃って子どものためならやらせてみようってかんじだったので、拒否感はありませんでした😊

  • ママリ

    ママリ

    同じくです🙌
    自宅保育だったので息子の発達が少しでも促せるならと療育に通わせました🙌

    個別なので一対一で対応してくれるので息子も少しずつ発達進んでいきとても通って良かったと思ってます😊😊

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

療育通っている子が小学校入学時に支援学級や養護学校を進められることが多いのは事実です。
発達の凸凹が小さくても保育園で支援受けていたのに、小学校で普通学級の集団生活は難しいでしょ、とみなされることあるので。
小学校まで見据えて不安になるのかもしれませんね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔
    旦那の会社の同僚の方にも子供が軽度ですが自閉症のお子様いらっしゃいますが、普通学級みたいです学校でそれぞれ違うかもですね💧

    長男療育に通ってるので入学前に学校と相談になる可能性高いですね😅勉強になりました💦

    コメントありがとうございます🙏

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親御さんはほとんどが普通学級に通わせたいと相談してきて、そのまま押し切る家庭も多いです。
    でも今は教員不足で手のかかる子がいると一人の担任では回らないので、支援級や養護学校を選択してほしいのが本音ですね。療育に通っていた経歴はもちろん小学校側も分かるので。

    でも支援級や養護学校も療育と同じように手厚い支援だもん!
    と捉える家庭も多いですよ。ただその後の進学先が狭まるのも事実なので普通学級に入れたい気持ちも分かるんですよね、、、

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    息子の場合運動発達遅延と言葉が少し遅いだけであとはとくにないです💦療育も歩くのを促すために行ってます

    私も色々相談して、息子が過ごしやすい環境を選択したいと思ってますので、普通学級でも支援学級などでも構いませんが、、、発達障害にきちんと知識がある教師に見て頂きたいので普通の学校と、養護学校どちらも話を聞いてみます😅

    長男もまだ様子見段階なので発達障害の有無が分からない状態なので💧

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害があるのに無理に普通学級に入れるといじめの対象になるケースがあります。

    でも普通学級についていけるのに支援学級にすると、初めから少人数での生活に慣れて、普通学級でいけるのに自由がきく支援学級がいい〜となるパターンもあるんですよね、、、

    小学校を見据えると難しいですよね。
    でもそのことも相談できるのが療育ですから。
    マイナスなことはないですよね。
    先のことは考えすぎず、今の可愛い時期を楽しめたらいいですよね。

    • 6月2日