※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
サプリ・健康

産後半年で貧血症状が出ている可能性があり、医師に相談したいと思っています。どこに受診すれば良いか迷っています。食事の問題もあるので心配です。

産後?の貧血について。
産後半年です。
出産後の入院中に貧血と診断され入院中〜退院後2週間ほど鉄剤を内服していました。
それから血液検査は1度もしていません。
最近頭痛が酷く、倦怠感もあり昨日は一瞬ですが目の前が真っ白にふわっとなる感覚がありました。
私はもともとめちゃめちゃ健康で貧血とは無縁でしたので貧血の症状がよくわからず、入院中に貧血と診断された時も特に体の異変は感じておらず
目の前が真っ白にふわっとなる症状が貧血あるあると聞いたことを思い出し、最近頭が頻繁に痛かったことや倦怠感が取れなかったことももしかして貧血なのか???と貧血を疑っている段階です。
今までの健康体で自分と貧血は無縁だと楽観視していたこともありますが
・旦那が単身赴任中なので食事がクソ
・授乳中
・食事を抜いてしまうことも
と、なんだか心当たりさえあります、、。

貧血ですかね?
貧血疑惑は内科か婦人科か血液内科どこに行ったら良いのでしょう?
病院側的に貧血疑惑で〜と受診することはウェルカムなのでしょうか?疑惑なら鉄分たくさん取っとけよ!と思われないかもちょっと不安です、、

コメント

まい

産後直後内服での貧血治療であればそこまで重症ではないですし、以後悪化することは考えられず、また悪露も終わっているので今は貧血の可能性は低いかもしれません。
低血圧や自律神経の関係もあるかもしれないので、まずは内科で症状を伝えてみるべきかなと思います。

  • まー

    まー

    低血圧や自律神経の可能性もあるんですね!
    貧血であっても重症ではなさそうなのでとりあえず様子見しようと思います!ありがとうございます🥹

    • 6月1日