※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

中学校の学区を変えるのは大変ですか?保育園や小学校でのつながりはあるが、新しい学校は4校からの集まり。元の地域に戻りたいが、中学生になると厳しいかも。越境申請を検討中。

小学校から別の学区の中学校へいくのってやはり大変ですか?

全く知らない環境ではなく、保育園時代に一緒だった子、小学校転校するまで一緒だった子(小2までいました)、習い事で一緒の子はいる環境です。
元々住んでいた地域です。


またその中学校は別々の小学校4校から集まり一学年4〜5クラスです。


今は別の学区に住んでいますが、いずれ住み替えで元々いた地域に戻りたいと考えています。
キリよく中学校入学するころ?と考えますが中学生ともなると逆に厳しいですかね?


今は本人も元の学校に戻りたいなーと言っていますが
(転校してから1年たちます)
あと3年も今の学校で過ごせばこちらのお友達と同じ中学校にいきたいという気持ちが生まれるでしょうか?


それなら今から元の地域に越境申請出して通わせてあげるべきですか?

住み替えもうまくいくかわからない状態で厳しいですかね。

私の職場が元の学校の地域のため越境は可能だそうです。


コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

そんなに遠く無くお母さんが送迎出来るのなら、本人が戻りたい。と言うのなら、しっかり理由なども聞いて、やっぱり〜となっても戻れない。仲のよかった子も今は違う子と仲良くしていて戻った所で相手にもされないかもしれないがそれでも良いか。などしっかり確認は必要とは思います。