※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MA
お金・保険

住宅ローンや教育資金、老後の資金は何歳までにいくら貯金していますか?他にも家計の貯金はありますか?

住宅ローン、子供の教育資金、ご自身達の老後のお金ってみなさん何歳までにいくらをめどにして月々や年間いくら貯金してますか?またその他の家計よう?みたいなちょきんもしてますか?

コメント

はじめてのママリ

子供の教育資金は子供の名前で生命保険の積立で行ってます。
18歳とか大学入学の時に引き出して使うか、余裕があれば20歳で子供に引き渡して解約してお金をもらうなり好きにしてもらおうとおもっています。

自分たちも積立の生命保険と一緒に、積立NISAも一緒に毎月行って、それを貯金としています。

月々子供は3000円、大人は10000をそれぞれなので月20000〜30000です

家計簿で余った食費や日用品系のお金は通常の通帳で貯金してます

いちご🍓

子供は大学に行くまでに1人最低500万貯める予定です。
老後の資金は投資などで貯めていく予定です。
月々貯金は15万ほど。ボーナス月は60万ほど貯金に回してます。

はじめてのママリ🔰

1件目は50歳まで、2件目は60歳までに完済予定です。
子どもの教育資金は、大学費用のみ外資保険で貯蓄済(一人600万)、それまでの学費等は前年度所得から出せるので問題ありません。

老後は退職金と不動産、株で過ごますが、貯めるより定期的に所得を得られるような仕組みをつくっています。

なので、現状貯めることに、重きはおいてないですね☺️

MA



お返事遅くなりすみません!
皆様しっかり考えておられて尊敬します。
でもほんと大事ですよね😭!
具体的な時期や金額などすごく参考になりました!
コメントありがとうございました!!!

ままり

子供三人です。大学資金は、一人当たり200万(入学金と前期分)を用意して、足りない分は奨学金です。卒業就職したら、返済を手伝う感じです。老後資金は、未子が社会人になり、子供たちにお金がかからなくなったら始めます。その頃は、夫婦とも55歳くらいになっているでしょうか🤔そこから年に200万貯めて、主人が退職する60歳までに一千万。そこから退職金をもらい、年金で細々と暮らしていくかもです😊住宅ローンは73歳までなので、まだまだ先は長いです😅
あくまで、予定ですので、これからの日本次第ですが、現段階ではこんな感じで考えてます。

  • MA

    MA

    わー具体的にありがとうございます😭
    年齢とか金額、用途すごく参考になります

    ありがとうございます!😊

    • 6月9日