※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ママ友さんは裕福に見えたが、オムツは安いテープタイプを使って節約。お金の使い方は個々。節約のポイントはどこ?

ママ友さんでお子さん3人いて塾や習い事をかなりたくさんやってるのでかなり裕福なんだなと思ってました。
でも、オムツの話になり、オムツはテープタイプだと安いからパンツじゃなくてテープのをトイトレ完了までずーーっと使ってた!と言ってて少し驚きました🫢
お金の使い方はそれぞれですよね。
これにはかけるけど、ここは節約してるよってことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよ^_^
お金ある人は使い方も上手だったりします👌
その分投資に回したりですね!

ママリ

テープタイプでずっといけるのはすごいですね!子供がじっとするように学習してくれるものなんですね😳
我が家はありふれた節約です〜広くない賃貸マンションに住んでるので、家賃光熱費系を節約してます🙆あと昼ご飯をお弁当にしました🙆
食費は特にケチらず、特にアイスはお互いの買ったりします😍

  • ママリ

    ママリ

    お互いの❌
    お高いの⭕

    • 6月1日
もこもこにゃんこ

節約とかではないですが、服とかカバンだとかブランド物は興味ないのでお金かけないです。
旅行とか体験などはたくさん行きます😊

ママリ🔰

うちは子どもの服はお下がりとかフリマばっかりで全然お金かけてないです!が,靴はきちんとしたものを新品で買ってます。
習い事や知育!みたいなものにはお金かけてないですが,子どもが工作とかに使う画用紙やガムテープなどなどには惜しみなくお金使いますし,おもちゃも質が良く長く使えるものと感じたら数万しても買います。

家関係だと,車は1台のみですし土地も狭めでそこは節約してますが,駅徒歩圏内などの利便性というところにお金かけた感じです☺️あとは,ダイニングテーブルにはお金かけないけど,子ども椅子にはこだわって質の良いものを選びお金かけてます!

ままり


ご回答ありがとうございます!ご家庭それぞれでお金を使うところ、締めるところ違いますよね🤗
賢くお金をつかっていきたいとおもいます!