![にっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近外出時にぐずることが増えてきた5ヶ月の赤ちゃん。長時間外出すると泣きたがるようになり、寝ずにキョロキョロしている。他の赤ちゃんはおとなしく見えるが、乗り越え方を知りたい。
【5ヶ月 外出時のぐずり増加について】
最近外出時にぐずることが増えてきました。
今までは外ではおとなしくしていたり寝ていたりで、家に帰ってから泣くような感じだったのですが、最近は長時間の外出(トータル5、6時間程度)で何度かぐずぐず声をあげたり、そこそこ激しめに泣いています。先日は街中で抱っこ紐でのけぞって泣き出して、揺らしてもすぐには泣き止まず焦りました、、、😭
空腹やオムツではなく、抱っこ紐やベビーカーから出たがったり、体を動かしたいみたいな感じに見えます。今までは歩いてるうちにわりとすぐ寝ていましたが、最近は寝ずにキョロキョロして起きてることが多いので、寝ぐずりかもしれません。
主張できるようになって成長を感じる部分でもありますが、このままお店や電車とかでもギャン泣きするようになってしまったらと思うと、外出が億劫になりそうです(自分的には息抜きにいろいろ出かけたい気持ちは増えてるのですが、、)
街中で見かける他の赤ちゃんみんなおとなしくしてるように見えちゃいます😂
同じような状況だった方、どうやって乗り越えましたか??
些細なことでもいいので出来そうなことがあれば教えて貰えると嬉しいです!
- にっちゃん(1歳1ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
暑さとかはどうですか??
にっちゃん
ありがとうございます!
暑さあまり気をつけられていなかったので、あるかもしれません、、😭
やるとしたらベビーカーの扇風機とか保冷パッドとかですかね??