※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

買い物依存から脱する方法について相談です。

家族みんな、物をすぐ買いたがるけど買ったら満足するタイプです。
息子がおもちゃを次々欲しがり、ハッピーセットのおもちゃなど大量にあるけど遊ぶことはほぼないです。
何故だろうと思ったら私も夫も同じで、買って満足しているものがたくさんありました。
調べたら、買い物をして手に入ったときにドーパミンが出るので快感になる、それを繰り返してしまう(買い物依存症)と出てきました。
他のことでストレス解消するのがいいそうですが、子供だけでなく大人も買い物依存から逃れるにはどうしたらいいでしょうか。
依存から脱した体験談などあったらお伺いしたいです。

コメント

ma

投稿拝見してまさに我が家もそうなのかも💡と気付かされました。

依存だとするとなかなか脱するの難しそうなので私の場合はですが、自分の服買う代わりに着なくなった服をメルカリに出してお金を回すようにしています🤣

根本的な解決でなくてすみません。
新築の我が家、既に服や靴でいっぱいで少しずつ減らしているツモリです…

はじめてのママリ

大人ならお薬があるので、それではピタリと止まると思うんです。
子どもは持って生まれた気質もありますし、環境もありますよね…難しいですよね😭