※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供のイライラ対処法について相談中。子供が落ち着かず、イライラしてしまう状況が続いている。どうしたらいいか悩んでいる。

子供にイライラした時の対処法について
今日朝病院に行き薬局で薬をもらうために待ってました。
他の人もいるのに走り回ろうとするので
押さえてると大きい声で泣き出し
人がいなくなったと思ったら走り回ったり
いろんな椅子に座ったりとにかく暴走します。

薬の説明を受けてる時も走り出そうとしたので
捕まえたら床に寝転がって発狂しだして
下の子を抱っこ紐してるため追いかけるのにも一苦労
薬剤師さんも苦笑いでした💦

今日だけじゃなくて他にも駐車場で車乗る寸前に
飛び出そうとしてみたり
そんなことばかりで今日いきなり何かプツンとなって
怒る気力すらなくなり話しかける気にもなれず
もう無視です。最低な親ですよね😅

でも今相手しようとするとイライラが勝ってしまうし
何かしてあげたいと言う気にもなれません。

これからお昼寝ですが起きたら
普通に接してあげれるのか皆さんはどのように
気持ちを切り替えてますか?🥲

パパは明日まで仕事が遅くワンオペなので
パパに任せるとかできないです…

コメント

もこもこにゃんこ

イライラしますよね〜😤

赤ちゃんの時や小さい時の写真見るとちょっと落ち着きます😊
美味しいスイーツとコーヒーとかお腹と心を満たすとか😋

  • ママリ

    ママリ

    共感ありがとうございます🥲
    美味しいスイーツ食べながら写真みて落ち着こうと思います🥹💓

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

2歳児ですか?
2歳児一番手かかりますよね💦下がいまそうで手つなぐのいやがり一緒にでかけたくないくらいです(笑)
中に人たくさんいたり薬の待ち長いときは一旦車で待機したりしてます💦

私は寝顔みたりお菓子たべたりネトフリみて解消してます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    2歳児です😵
    もうすぐ3歳になります💦
    前は車で待ってたのですが
    今日は隣の薬局にも用事あり一緒に連れて行きました🥹

    一緒に出かけたくない気持ちわかります😭😭

    私も薬局でお菓子買ったので
    食べて解消しようと思います🥲💓

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

自分の息子?って思うぐらい行動がまるっきり一緒です…。
スーパー行ったら走り回るしカートに乗せても降ろせとギャン泣きします🫠
私は気持ちの切り替え苦手なのでイライラした日はテレビばかり見せちゃってます。
その間にお菓子食べたり漫画読んだりしてHP回復させます🥹
ご飯も作る気しないときはレトルトやテイクアウトでとことん手抜きです🥹
寝る時はどんなにイライラしてても好きだよと伝えてから寝るようにしてます🙂‍↕️

  • ママリ

    ママリ

    仲間がいてくれて嬉しいです😭💓
    そして同じくらいの月齢ですね🥹🥹
    私も今日はパパがいないので最高に手抜きしてテレビに頼って落ち着こうと思います😭
    伝えるの大事ですね🥲✨
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💓

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このぐらいの月齢あるあるなんですかね…😭
    出かけてると親の隣に大人しく座ってたりきちんと手繋いだりしてる子達ばかりで🥹
    産後2か月で余計大変ですよね😭手抜きしまくっていきましょ!!

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    私も周りの子が大人しく待っててすごい気持ちわかります🥲
    もう少し大きくなって落ち着いてくれればいいんですが
    発狂されたりするとお手上げです🤦‍♀️💦

    ありがとうございます🥲🙏
    今日もパパいないのでご飯は子供も喜ぶマックにします😂

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合まだ自宅保育なので幼稚園などいけば落ち着くかなーと思ってるんですがママリさんは行ってますか?
    同じく今日のお昼マックです!!🤣🫶

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    自宅保育です🥹🥹
    9月から幼稚園行きます!
    なのでそこで落ち着いてくれればと思ってます🥲
    子供も喜ぶし楽だし最高ですよね😆🫶✨

    • 6月2日
nakigank^^

そういう時期は、薬剤師さんに相談して、待つことができないから、車で待ってていいですか?って聞いてました。
というかたまに今もあります。(笑)

大体の目安を聞いて、またその頃に顔出しますとか、向こうが気にして電話しましょうか?とか、車まで持って行きますとかありました。☺️

車で待たせる時は、シートベルトしたくないなら、今はいいけどママが行くよ!!座ってねーと言ったらベルトすること!わかった?ってお約束して、ベルトを外して好きにさせて待ってます。☺️

あと対応できない時は無視していいですよ〜
全て対応するのが親の鑑みたいに思えるけど、仏様ではないし怒るより無視する方がマシって、心療内科の先生にも言われました。(笑)

  • ママリ

    ママリ

    今日は隣の薬局に用事があってたまたま一緒に連れ出しましたが普段は車で待機が多いです🥹💦

    そうなんですね😳😳
    お医者さんに言われたなら説得力ありますね😳✨
    落ち着くまで無を貫こうと思います😂🌟

    • 6月1日