※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
家族・旦那

旦那が家事や育児を手伝わず、義実家に偏っていることでイライラしています。旦那のサポートや理解が欲しいです。

もう旦那にキレたいです。
妊娠しているため体調が悪く、お風呂掃除を頼んでいたのにしてくれないし、家事はゴミを捨てるだけ。まとめない。
育児はお風呂に入れるだけ😡
自分が出したゴミ(コンタクト、湿布等)床に置いたまま。
仕事でつかれてるから!っていうけれども、バスケには夜遅くても行く。
義実家に行って夜遅くなると子供が大変だし自分が体調も優れないから早めに帰りたいといったら、逆ギレ。(結局帰る時間は遅い)
子供の節句祝いも義実家にそのまま祝い金も渡して、子供の貯金に入れたいしいくら貰ったか確認しないといけないよと言ったらそれもキレられ。

毎回義実家に行くたびにお土産を買って行き、私の実家には買って行こうとすらしない。

義姉と妊娠時期が被り、チャイルドシート買わないといけないよね〜て話から、うちは姉に買うと思うから自分たちで買うしかないねー。と😡😡
今、現在一歳の子は私の親が全部購入してくれています。
新車も一括で支払ってくれています。洋服も新品を買ってくれますし、できるだけ自分たちに負担が無いようにしてくれています。
義実家はメルカリで中古の服をたまーーに買ってくれます。
姉には色々買うんだ!?😡😡😡は??😡😡
もう怒り怒りで腹立って仕方ありません。
義実家の味方ばかりして、義実家にも行きたくありません。
妊娠でイライラしてるのもあるのかもしれませんが、、、
もうこのイライラをどうにかしたいです😭😭😭😭😭
皆さんの旦那さんは、自分の味方や手伝ってくれますか?😢
次産まれる子も、1人で見ていかないといけなくて不安しかありません😭😭😭😭

コメント

いちご

義実家でも実家でもそれだけ援助してもらえる環境が羨ましいです😂
自分の娘の子どもの方にいろいろしてあげたくなるのは仕方ないと言うかあるあるでは?
義実家にいろいろ求めないようにすると楽ですよ!
旦那さんは自分の親に良い顔したい感じですかね?
もう旦那さんとお子さんのみで義実家行ってもらったら良いのでは?

nana

色々期待するからイライラしちゃうんだと思います💦
頼んだことはすぐにではなく何日以内にしてくれればいい、な感じで半分諦め〜な感じでもいいと思いますよ👌
私ならゴミ出しとか今日出さなかったら終わる系のものはちゃんとしてくれないと困りますが、風呂掃除は我が家はもともと毎日は洗剤シュッシュの吹きかけるのしかしないので、本格的にやるのは絶対今日とかじゃなくても次の休みでもいいかな〜と思っちゃいます🤣
それを何日もすっぽかすようなら、忘れてるよね?😌と雷は落としますが…

実家へのお土産は自分では買えないのですか?💦 旦那さんがお財布管理してるのでしょうか?
言っても変わらないなら私ならもう諦めて自分で買います🤔 

親からの援助に関しては、ママさんのご実家からの支援が結構厚いと感じました🤔 それは義実家にも伝わっていたりしませんか?
義実家からすれば同時期の孫で二人ともに色々支援をしたいところだけど、片方は実家からの支援が手厚く片方はそうでもない、となったらそっちの方を優先的に支援するとなっても仕方ないのかなと思いました💦
まぁもちろん、支援に差がついていることは知られないようにするのが一番ですが😅

差をつけられてる気がして不快に感じる気持ちはわからなくもないですが、私は個人的には支援もらえるだけでありがたいので、私がママさんの状況なら自分の実家から手厚く支援もらってるからこそ義実家はお断りするか、時々受け取る程度にとどめると思います💦