※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんがすの母ちゃん
産婦人科・小児科

1歳2ヶ月の男児が夜におしっこをしなかったことで心配しています。月齢や中耳炎の影響かもしれません。アドバイスや体験談をお願いします。

1歳2ヶ月の男児なのです。
いつもは夜用オムツがパンパンになるくらい寝ながらおしっこしているのですが、
昨夜は全くしていませんでした。(その前の日も少なかった)

この月齢だったらそんなものですかね?
長引いてる中耳炎もあいまって?機嫌も安定せずで、何か病気かと心配もしてしまいます。。

アドバイスや体験談頂けたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

朝おきて30分以内?にしていれば大丈夫だった気がします︎👍🏻 ̖́-

  • あんがすの母ちゃん

    あんがすの母ちゃん

    早速ありがとうございます!今日は1時間半後くらいにウンチで替えたんですが(父親が)、少ししてたよ〜とのことだったのでとりあえず様子見ですかね。。
    ありがとうございます!

    • 6月1日
の

中耳炎長引いているとのことでしたが、水分は取れてますか?☺︎
水分補給いつもより頻回にして様子見てみて下さい!

  • あんがすの母ちゃん

    あんがすの母ちゃん

    早速ありがとうございます!
    水分はそんなとれてないという印象はないです。
    一応細々とマグを差し出すのですが、いらないってやる時もあり、、

    • 6月1日
☺︎

水分摂れてるなら大丈夫かなと思います😊鼻水が多かったらそっちにも体の水分使われますよ😊水分摂れてる、機嫌が悪くない、下腹部がパンパンじゃないなら様子見ます☺️

  • あんがすの母ちゃん

    あんがすの母ちゃん

    ありがとうございます!水分と下腹部は大丈夫そうなのですが、機嫌が悪いのが、何かあるんじゃないかとか思っちゃいますね😢
    様子見てみます!

    • 6月2日
さー

ご飯はいつも通り食べれていますか?以前息子が感染症にかかった時におしっこの量が減ったのが気になって小児科で聞いたんですが、水分は飲めるけど、ご飯が少ししか食べれずでご飯からの水分量が減ってるからおしっこも減ってるんだよ!と教えてもらいました。

  • あんがすの母ちゃん

    あんがすの母ちゃん

    ありがとうございます!ごはんはいつも通り食べてるんですよね💦
    今朝も少なくて心配ですが様子見てみます、、、!

    • 6月2日