※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

総合病院の受付の仕方について診察のときは総合受付の再来の機械に診察…

総合病院の受付の仕方について
診察のときは総合受付の再来の機械に診察券を入れると受付票が出ます。
この受付票を持って小児科の受付に出すのですが、「予約票はありますか?」と聞かれます。

予約票というのは診察時に次の予約を取った際にもらうもので、前回診察の際に渡されてるのですが、
この予約票がないと病院側としては処理に困ることがあるのでしょうか?
受付票があればカルテ番号や予約状況などすべてわかる気がするのですが…

予約票がないと手間をかけるなら、忘れず待っていこうと思いますし、別にないならないで大丈夫って感じなら次の診察まで保管するのも面倒なので、持っていかなくてもいいかなと😂

他の総合病院では当日の受付票があればOKで、前回診察でもらった予約票を求められたことはないのですが…

わかる方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

予約票は出したことないですが、病院によって違うかもしれないので、予約票って毎回必要なんですか?って軽く聞いてみたらいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも忙しそうにしてるので聞くの躊躇ってましたが、今度聞けそうなら聞いてみます😊
    ありがとうございます!

    • 6時間前
Rick

こんにちは
総合病院だと診察前に検査を入れてることがあります。レントゲンや採血、検尿など。受付票は受付したことしか記入されていないので、カルテを見て検査が入っていないか、終わっているか確認しないといけないので予約表を出してくれたほうがすぐ分かるかなと思います。まぁどっちにしろ確認はするんで無くてもいけますが、あると確認が早いんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私の読み取りが違ったらすみません。
    予約票は予約時のものなので、予約してる診察や検査は記載されますが終わってるかは見てもわからないです。
    受付票には診察や検査など予約票に書いてる情報が載ってるので、受付票一枚で足りるのでは…?と気になって😂

    • 6時間前
  • Rick

    Rick

    うちの病院では検査終わったら予約票にチェックやハンコを押すことになっているのですぐにわかるんですが😅受付票は本人確認のために持っててもらうことが多いです

    あとは来院されたかどうかが予約票がファイルに挟まってると分かりやすかったり。
    予約票あるか声かけをされるなら何かしらに使っていると思います

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    予約票に検査済みのチェックなど用途があるんですね😌
    そのように何かしらの理由がありそうですね、できるだけ持っていくようにします!
    ありがとうございました😊

    • 5時間前
  • Rick

    Rick

    病院には暗黙のルールがたくさんあるので、そうやって気にしてくださる方が一人でもいると外来も回しやすくなるのでとてもありがたいです😊♥️

    • 4時間前