※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳や生活リズムについて、起床や授乳の時間について悩んでいます。

授乳の時間、生活リズムこれで良いのでしょうか?

8時起床、保湿、授乳
朝寝、遊ぶ、お出かけ
12時台 授乳
遊ぶ、昼寝
16時台 授乳
17時台 お風呂
夕寝、遊ぶ
20時 授乳、就寝

といった感じです。
離乳食のスケジュール見てたら6時起床、10時離乳食となっているので、起床が遅いのかなとか授乳の時間が悪いのかなとか考えてます🥺

コメント

deleted user

8時まで寝てくれるのいいですね!
色んな考えの方がいるかとは思いますが、離乳食と授乳は必ずしもセットじゃなくてもよいと言われました🙆‍♀️
ただ離乳食と一緒に飲ませないのであれば、麦茶や白湯などを少しあげると水分補給と赤ちゃんのお口の中のリセット的にはいいかもとのことです😊

離乳食のスケジュールはあくまで参考例なので、病院が開いている時間なら何時でもよいと思います🙆‍♀️
うちの子は早起きなのとかかりつけが8時半ころから病院自体は開いていて電話相談できるので、8時半〜9時ごろにあげています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前は7時半起きでしたが最近は8時まで良く寝てます😣

    セットでなくてもいいのですね!暑くなりますし水分補給はしっかりします🥺

    病院の開いている時間になるように調整してみます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

ママとお子さんのちょうどいいスケジュールでいいと思います🩷
うちは7:30起床、8:00離乳食とミルク、13:00ミルク、17:30離乳食とミルク、20:00お風呂、21:30ミルク、22:00就寝です‼️これで定着してますが本当はもっと早く寝かせたい...😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スケジュールありがとうございます!
    離乳食の時間参考にさせていただきます!

    • 6月2日