※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫が育児に関して理解不足で、自分の都合優先していることに不満。自身の家事育児の大変さと、夫の美容院通いの違いに疑問を持っている。

愚痴です!

たまたま見た育児冊子に、
【様々な要求を泣くことでしか伝えられない赤ちゃん。オムツかな?ミルクかな?暑い?寒い?抱っこ?…などあれこれ試行錯誤することで、赤ちゃんにとって不安を解消し欲求を満たしてくれる大好きな人となって、赤ちゃんとの絆がどんどん深まっていくのです。そのうちどうして泣いているのかがわかるようにもなってきますよ】
って書いてありました。

夫は自分があやしても息子が泣き止まなかったり、うまくいかないとすぐに「ママがいいね〜」「おっぱいかな〜」「俺だと泣く」と言います。わたしは確かに上記の冊子にあるように、泣き方で息子がなにを求めているか何となくわかるようになってきたので、毎回おっぱいじゃないこともわかります。夫は育休を取ってるわけではないので、そもそもわたしと比べて息子と一緒にいる時間が違うと言われれば確かにそうですが、泣いている息子が横にいても起きなかったり、自分がやりたいことが第一な様子を見ていると、冊子に書いてある通りだなと思います。わたしだって初めから上手くできたわけじゃなくて、ギャンギャン泣く息子を必死になってあやしたり、お世話で寝れない毎日を過ごしてここまできました。だからママがいいんだとか、俺だと泣くとか言われると、「…でしょうね。だってあなたはこの子が泣いても自分のこと優先しているもんね。自分が眠ければどんなに泣いてても起きない。起きてるときにこの子が泣いても自分の好きなことばかり優先しているもんね。だからだよ。」
って言ってやりたくなります。笑

あと仕事で疲れてるは言い訳でしかないなと。だってわたしの仕事(家事育児)は24時間体制で休憩時間も、睡眠時間も不規則。おまけに給料は出ません。毎日外に出て社会と関わって仕事をする大変さはあるだろうとは思うけど、週休2日で勤務時間が決まっていて、休憩時間も睡眠時間も確保され、給料も出る環境にいれるのは、わたしが育休を取って家にいるからであって、当たり前に思うなよ。そんで疲れた疲れたばっか言ったり、休日も変わらず自由な時間や睡眠時間があることも当たり前に思うなよ。
って言ってやりたくなります。笑

そんな夫は今日美容院に行くそうです😇わたしは産前行ってからまだ一度も行けていません😇夫は息子が産まれてから2回目です😇

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が自分の意思で育児するのは難しいかなと思ってます。

夜間授乳は断られたし、育児全部調べず聞いてくるし💦
男の人ってマルチタスク苦手ですよね😱仕事で手一杯って女は許されないし💦

私は夫があやしてるときとかに遠慮なく「こいつに騙されるな!こいつはたまにしかやらないからーー!」って赤ちゃんに叫んで聞かせて発散してます😂あと夫が赤ちゃん寒そうだよとかアドバイスしてくるの全部シカトしてます😮‍💨

あんま面倒見てなくても、叱るとか必要な段階になってくると子供が夫側に懐く可能性は全然あると思ってるので、そのときは全部押し付けて自分時間を満喫するつもりです🔥🔥

  • ママリ

    ママリ

    こいつに騙されるな!は笑いました🤣わたしも念じてみます笑笑

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

うちもおんなじです!!!

この投稿の初めから終わりまで全て共感しかないです!
主さんの言語化能力の高さに脱帽!

仕事疲れてるは言い訳でしかないマジで分かります😤😤
1日でも産後の体で赤ん坊育てながら家事してみ?って言いたいですね〜🙄

うちのバカ夫は今日釣りに行きました🤣
私は趣味どころかトイレすらゆっくり出来ないのに、と怒りが湧いてますが、言うと後々めんどくさいので言ってません😮‍💨😮‍💨

愚痴失礼しました😫

  • ママリ

    ママリ

    共感してくださってありがとうございます!笑
    言うと面倒ってわかります、ギャン泣き赤ちゃんよりも面倒ですよね笑
    そゆときのためのママリなのでここで発散しましょ!笑

    • 6月1日
ココ

言ってしまってもいいと思います!旦那さんの性格にもよるところはありますが‥😖

うちも子供に期待ばかりする癖に夫が担当時間ギャン泣きしても「放っておいてもいいでしょ?」って放置しようとしてたので、「子供の要求を一生懸命模索できないなら子供に期待とか要求はしないでね」って言いました!
夜間授乳も経験したことない癖にイクメン気取るので来客とかに「夜間が1番寝てくれると助かりますよね〜」とかわざと言ってます。笑

  • ママリ

    ママリ

    イクメン気取りもムカつきますね🥹
    お互い育児と夫育て(?)がんばりましょ笑

    • 6月1日
きらり

仕事の方が圧倒的に楽です!!!休憩あるし、夜寝れるし、定時あるし、ご飯も食べれてゆっくりトイレ行けるし!って言って差し上げてください😌

一回主さんも旦那さんに預けて美容院行ってみてはどうですか?
不安かと思いますが、笑
ちなみに2ヶ月ならあやし方とタイミング合わなければ誰でも泣き止まない時あるし、俺だと泣く〜はあなたの理解不足です!って私なら言うかもです笑笑

あとは泣いてて自分がなんかしてあげて泣き止んだ!って言う成功体験させると良いですよ🙆
寝かしつけに成功したとか、2ヶ月くらいなら笑ったとか!

  • ママリ

    ママリ

    ですね!わたしも美容院行ってきます💇‍♀️

    • 6月1日