※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

共働きで、旦那にお願いした家事が2日連続で遅くて困っている。言い訳されてもイライラが収まらず、子供でもしない言動に呆れている。

共働きです。
旦那にお願いした家事を2日連続やってくれませんでした。

正確には、やったけど取り掛かるのが遅すぎて
別で困ることが起きてます。


それを1度目はやわらかく理由を添えて
「早めにお願いね〜」
と伝えましたが
2日連続だったので困る事を強調したら、

「いや、やる気はあるんだから😳」
と訳の分からない言い訳を真顔で言ってきました、、


それ以上言い返すと喧嘩になるのでスルーしましたが
子供でもそんな言い訳しないよ、、と呆れました。


何一つまともにできなくてイライラが止まりません、、

コメント

そら

注意された時点で早くやりなさいよ!!と言いたいところですし、やる気はあるならさっさとやってくれですね😇
ただ、「早めに」っていうのは私の感覚であって、夫の中ではどのようなタスク管理をしているか分からないので、本当にやろうとしてくれてたけど私が思うタイミングじゃなかったってことがこれまでありました…!

○時までにやってほしい!
1時間したら○○したいからそれまでにできる?(無理ならどれくらいで取り掛かれそう?)
など、明確に時間を提示すると少しストレスが減るかな?と思いました☺️

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙏
    ほんと注意された時点でやれ!って思います😅

    「その日中にやって」と伝えてあるのに、翌朝してたんです、、
    私も朝から別の家事もあるのに
    本当にイライラしてしまって😓

    • 6月1日
  • そら

    そら

    なるほど、それは確かにムカつきますね😩
    今度からやってなかったらペナルティで500円とか約束取り付るのはどうですか??笑
    私夫がやってなかったらはあ〜それはスタバだわー…とねだってます😂

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ


    スタバ😂
    いいですね💕

    私も
    「あ〜、これはハーゲンダッツだわ」
    とか言います😂💕

    • 6月1日