※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
家族・旦那

明日、子供を夫に預けて出かける際、夫が赤ちゃんを置いて行こうとしたことに対し、女性がストレスや不安を感じるエピソードです。女性は、子供を1人で連れて行くことに慣れており、短時間でも赤ちゃんを置いて行くことに不快感を示しています。結局、ドライブスルーで解決することになりました。

明日子供を夫に預けて出かけます。
長女がマックのポテトが食べたすぎる〜と話すので
お昼にパパとマック行けたら買ってもらいなよ。と伝え
パパともご飯の話になったのでお願いしていました。
家から徒歩5分なのでベビーカー乗せて散歩ついでに行ってみてよ😊と言うと、子供を置いて行こうとして腹立ちました😩これが一回り上、50歳との会話です。ありえん。

「赤ちゃん置いていっていいの?」
えっ!?なんで!?ダメだよ!
「じゃぁ長女ちゃん、赤ちゃんとお留守番しててよ。買ってくるから。」と💦
いや。それもダメだよ!子供だけ置いて行くなんてやめてよ!
「だったら帰りに買って来てよ!」
美容室終わるの13時はすぎるよ。遅いでしょ?
「そうか、だって一緒に連れて行くの面倒なんだもん。それに俺は別に食べたくないし行きたくない」と。

産後初めての美容室で少し長めに預かってもらうのに一気にストレス、不安になりました😓
ベビーカーまだ1人で乗せた事無いから面倒なの分かるけど…私は1人で2人を連れて出かけたり病院行ったりしてるのにたった一回、短時間任せるだけでこれ?と腹立つ。
結局ドライブスルーで行くみたいですが最初から思いつけ。モバイルオーダーで駐車場でもらう方法もあるし頭悪すぎる。

コメント

キューピー☆

毎日育児お疲れ様です😌💓

ため息しか出ませんね。
男性の危機管理能力ってどうしてこんなに低いんでしょうか...

私なら、その状況なら自分の安心のためにお金出してデリバリー頼んでしまうかもしれません‼️
実際、これまで私が1人で昼前出てるときに(それでも指折り数える程度ですけどね...)何度か遠隔デリバリーやりました😅

息子が赤ちゃんだった時に夫に任せて外出した時も、頃合い見計らってオムツ見てね❗とラインしたら見たよ❗と返事来ていて、帰宅したあと『オムツ見たよ❗おしっこしてるみたい❗』と言われて交換していない事に衝撃を受けました...

なので、オムツ見ておしっこかうんち出てたら交換してね❗まで言わないと伝わらないんだ...とかなり落胆したのをこちらの投稿を見て思い出してしまいました💦

  • えみり

    えみり


    うわー。それも困りますね。
    完母なんですが
    今出かける前にミルクのやり方伝えたら
    あげなくていいって言わなかったっけ?と。
    いやーいつの話だよ。それは前に1時間くらい家空ける時の話だろ。と思っちゃいました😣

    • 6月1日
  • キューピー☆

    キューピー☆

    ミルク問題も深刻ですよね😱
    なんとか無事お出かけ出来ますように願っています‼️

    • 6月1日
はるまき

1人で2人をチャイルドシートに乗せるのは大丈夫ですか?
読んでいて不安になっちゃいました💦

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    私も不安でした。
    行ってきたみたいですがちゃんとチャイルドシートに乗せたのかは聞くと不機嫌になりそうなのでやめておきます。
    上の子は分かってるのでちゃんとしていなければやって!と言っていると思います。

    多分夫は歩いて行く考えはなく、
    車で行くにもチャイルドシートから降ろして店内に連れて行くのは面倒。自転車も赤ちゃんいたら無理だし。と考えたのかなと。
    だから外で降ろさなくてすむドライブスルー思い付き行ったのかなと思います😓

    母は日々試行錯誤しながら頑張っているのに😩

    • 6月1日