※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
子育て・グッズ

おせわになります。わたし、〇〇ちゃんでーす」と言いながら頭を深々と…


二歳の娘が「こんにちは!おせわになります。わたし、〇〇ちゃんでーす」と言いながら頭を深々と下げていました。私やパパが日常で娘の前で↑こういう挨拶を誰かにしてるのを見せた覚えはないのでおそらく保育園とかで覚えてきたのかな?と思ったのですが、びっくりで。
 1歳前後くらいからブーブー、にゃんにゃん、わんわん、ママパパはいい始め発語は早い方だと思っていましたが。
今では主語述語などで文章が成り立って意思疎通が取れてますが、2歳ってこんなにコミュニケーションできるの普通なんでしょうか?

発達がおそいお子さんをお持ちのママさんだとそのことに悩む事が多い場合があるのであまり言わないようにしてますが
うち早すぎないか?と感じる時が多々あって。
マウントが取りたいとかでは全くないです。
1人目で比較対象がおらずに気になっています。

7月に2歳になったばかりなのにこんなに喋るのかと驚いてます。

コメント

ままり

早い子はそんな感じの子もいますよ😊
保育園で覚えてきたのでしょうね!

6み13な1

YouTubeとかはどうですか?見せてるなら、そちらの影響もあるかも?ですね。あとは、保育園とか。

早い子は早いですし、マイペースな子は本当マイペースですよね。