※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療中で、体外はせずタイミングのみ。多嚢胞確認済みで流産経験あり。治療続けるか悩み中。排卵日以外の行為を無駄にしたくない。

不妊治療をしております。
もう1年2カ月になります😓

体外はしないときめていて
タイミングのみ。

卵管造撮で多嚢胞確認済み。

クロミッドで2回妊娠も流産..
セキソビットは効果なし💧

産婦人科に通っていますが
不妊外来に行って
いままでの経過や今後の段取り
また1からというのが
正直めんどくさいのもあり
でもこのままで授かるのか?
と迷っています。

精神的に疲れてしまい
休憩も考えましたが
1カ月でも早く妊娠したいため..

やはりこのまま治療やめると
自力で排卵難しく
妊娠しないとおもいますか?😂

できるだけ旦那と排卵日以外の
無駄な行為はしたくないのですが
いい方法ありませんか?💧

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊治療しんどいですよね。
お疲れ様です。

それほど妊娠を望んでいて体外受精をしないのは抵抗があるからでしょうか?

また妊娠からの流産を2回経験されてるということで、自然妊娠できないことはないと思うので、不育症の検査などされてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    読んでいただき
    ありがとうございます😭

    卵管造撮すごく痛く
    トラウマでして..
    これ以上未知なこと怖くて🙌

    2歳の子がいるからか
    不育症でなさそうと
    言われたのですが
    不妊外来へ行けば
    検査ちがうんですかね?💧

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    卵管造影痛いですよねー。
    私も泣きました😭

    けど出産はもっと痛いですし、不妊治療もそれ以上痛いことはなかったです。

    二人目から不妊ってあるあるだし、不育症もありえますよ。

    不妊外来へ行っても妊娠しやすい体かどうかの検査は特に変わらないかと思います。
    ただ不育症だったり、何か原因を追求する検査を追加でしてもらえたり、実例や専門知識も多く、的確な答えが見つかることはあると思います。

    私は不妊治療専門クリニックへ行ってました。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不妊治療してどのぐらいで
    どの方法で妊娠されましたか?👶

    やはり不妊外来へ行き
    原因追及してもらうのが
    自分としてもいいのかもですね🥹

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1年ほどです!
    タイミングは飛ばして人工授精5回陰性、顕微授精1回で妊娠しました。

    早く子供を望むなら専門で診てもらうほうが近道かもしれませんね。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    治療内容に痛いのないのでしょうか?🤔💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    痛いことがないことはないです。
    注射も痛いですし。

    不妊治療専門クリニックだと、採卵も麻酔が多いです。
    私のところは全身麻酔だったので、寝てる間に終わりました。

    • 6月1日
みぃ

体外はしない理由ってなにかありますか?

うちは不妊治療=高いって思っててそこまでしなくても…って言ってたのに人工授精が15000円?すぐやろうって言った旦那がいます🤣

1人目の産婦人科半年通ってダメでクリニック行ったら3ヶ月で2回人工授精して出産しましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    採卵とかもろもろ痛いキツイ
    というイメージありまして🥲
    造撮でトラウマすぎて
    これ以上 未知なことこわくて😭

    痛いのありましたか??

    • 6月1日
  • みぃ

    みぃ

    人工授精までなので卵管造影と注射が痛かったくらいですね🤔

    人工授精はやったことありますか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    タイミングのみなのでないです😭
    人口受精はどこに精子だして
    どうやって子宮内にいれますか?🙌(検診台のって器具つっこまれるときみたいなのですか??)

    • 6月1日
  • みぃ

    みぃ

    カップみたいなのに出してそれを持っていきあとは妊婦健診と変わらない感じです😊
    入れたあと10分とかはそのままの体勢でしたが🤣

    よっぽど下手くそな先生じゃない限り痛みはないと思います😊

    • 6月1日
8787

2人目不妊で3年クリニックに通いました✨
しかも、男性不妊と最初は言われて精子の運動率が悪くすぐに人工授精に切り替えました💦
私も1日でも早く欲しかったですが、4回しても出来ずに顕微受精へ切り替えました。
卵管造影痛かったですよね💦💦採卵や、毎回の採血、自己注射もあるので先生との相談とはなりますが痛みよりもどうしても2人目が欲しかったのでステップアップしてよかったと思っています。

結局、不育症、子宮内膜炎、子宮内フローラなどの検査もして全てに少し引っかかり妊娠中の今も不育症の注射や内服を継続しています✨

産婦人科で不妊治療をするとできる事も限られているし、妊婦さんを見るのも辛かったので私なら不妊クリニックに行きます💦
旦那との行為も人工授精から全くなくなって出してもらうだけだったのでストレスも減りました😅

自分に合う方法が、見つかります様に🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    採卵いたいですか?🙌不育症に男性不妊と不安すぎましたね😭双子ちゃんですか?めちゃくちゃかわいいですね👶👶

    たしかに妊婦さんみるのすごく辛いので、そう言った面でも不妊外来いいです😳

    ちなみに人口受精での精子ってどこにだすのですか?また子宮内に入れるとき痛いですか?🫠

    • 6月1日
  • 8787

    8787

    採卵方法によりますが、私は静脈からの全身麻酔だったので採卵時は痛くなかったですが、起きた時やその後子宮の腫れなどで痛みがありました✨
    卵がたくさん育つとお腹も腫れて痛みが出ることもありました。

    お優しい言葉感謝します💦なんとかここまで来れたので後は出産までと願う日々です✨

    人工授精では専用の容器を渡されるので、そこにおよそ3時間以内に採精してもらい、それを持ってクリニックに行きます。培養士がふるいというか濃縮(動きの良いもの)してくれるので直接子宮内までカテーテルを入れて注入してくれる感じです✨
    タイミング法とあまり変わりませんが、卵胞の育ち状況なども見てくれるし、排卵誘発剤を打つ事もありました。
    だいたい、卵胞のチェックで2500円程度、人工授精で7000円くらいだったと思います。
    痛みはほぼありません😊
    初めての事ならいろいろ不安ですよね✨

    • 6月1日
はち

私は不妊治療はしてないですが、産婦人科で卵胞チェックをしてもらっていました。だいたいの排卵日を予測してもらいタイミングを…という感じでしたが、妊娠するまで1年半以上かかりました。
ちなみに私も一度流産しています。そこからまたタイミングをとなり、やっと今再び妊娠中です。
そして、行為なしでシリンジを使用して妊娠しています。