
コメント

はる
教員です🙌
支援員さんとはSSSのことですか?それとも学習支援員ですか?😃
はる
教員です🙌
支援員さんとはSSSのことですか?それとも学習支援員ですか?😃
「ココロ・悩み」に関する質問
友だちが出生前診断をやったそうで もし仮にダウン症など障がいがあったら 産まない決断を旦那と話して決めたんだ と話をしてくれたのですが、 なかなか話せないような話をしてくれて 私もうんうん、わかるよとうなずいて…
生後25日です 新生児の産まれた時から、全く寝なく、ずっと泣いていて やっと寝たと思って置いてもすぐに泣き出し 調べなきゃいいのですが、私の性格上すぐに なんでも調べてしまい、自閉症や発達障害の文字に 敏感に…
生後25日です お腹が満たされていても寝なくて、 あくびをしているのでトントンしてラッコ抱きしても 寝なく、目瞑って寝ているなと思っても 急に発作のように泣き出します。 本当に抱っこじゃないと寝なくて、置いた…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ICTです!
はる
なるほど!
空き時間も忙しいですから、声かけにくいですよね…💦
どんなことがお願いしていいのかアナウンスしてみたらいかがですかね⁉️
もうされていたらすみません😅
あるときの支援員さんは教員向けにICT便りみたいなものをくださって、低中高学年向けに分けてオススメの学習アプリやプログラミングアプリなどを教えてくれてました😊
それを元にプログラミングの授業をお願いしたことがあります😃
私も教員になる前に1ヶ月だけICT支援員みたいなことをしたことがあるのですが、教員じゃない立場だと職員室もちょっと居づらいですよね😓
はじめてのママリ🔰
ICT便りいいですね!😆
まだまだなりたてなので覚えることで精一杯でそこまで頭が回りませんでした!😭
色々勉強して提案してみます🍀
放課後が1番話しかけやすいですかね?💦
はる
ICTに詳しくない担任としては支援員さんが何をしてくれるのかよく分かっていなかったので、具体的にどんなことがお願いできるか分かれば何か助けてもらえたかも⁉️と思います😅
お話しするなら児童がいない時間の方がいいです😊
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
確かにどんなことが出来るか分からないですよね😭
先生たちのサポートしたいので色々考えてみます!
ありがとうございます🙇♀️