在宅ワークで業務委託のお仕事が決まり、扶養に入れず国保になるため、個人事業主として開業届が必要。所得税や住民税は自分で計算・納付が必要。始める前と給料をもらい始めてからの手続きを教えてほしい。
在宅ワークにて業務委託のお仕事が決まりました。
週5のフルタイムのため
扶養には入れないので国保です。
保育園に預けているため就労証明書も必要です。
まったくの無知で…
これからまずなにをすればいいんでしょうか?
個人事業主になるので開業届もなども必要でしょうか?
今まで給料から引かれていた、
所得税、住民税、などはどうなるんでしょうか?
白色?青色申告?など目にしましたがよく分かりません。
ほんとにバカなので、優しく丁寧に教えていだだけると
助かります😓😓😓
始める前にやること、
給料もらい始めてからやること、など
一通り教えて欲しいです!!!
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
まずは開業届出しに税務署に行き、そこで青色申告か白色申告か選びます。
事前に電話相談してアポ取って行くと、何もかも全部教えてくれるはずです😂
※出した時に日付印が入った開業届の写しをくださいと頼んで、絶対もらっておいてください!!
元々やってた業種とかでその委託元のお仕事を何年も続けるの確定してればインボイス発行してもいいですが、そうじゃなければ支払いが増えるだけなので免税事業者で大丈夫です。
時給高くなるというより、インボイス発行できる人は課税事業者になって納税するので、その納税する分の消費税が報酬に加算されるって感じです。
他に取引先がないなら、加算される金額より払う分の方が多くなる気がします。
税務署ではインボイスやるように言われるかもですが、今後転職して就職する可能性あるなら不要です🤔
あとはまだ先の事ですが12月までの収入や経費などを計算して、3月に確定申告をします。
その時に所得税や消費税も画面に表示されるので、そのままネット入金や後日振込で納税します。
そして次は会計ソフトを用意します。クラウドでパソコンでもスマホでも、年間1万以下で使えます。経理の知識なくても、毎月もらった給料の明細や経費の領収書、水道光熱費など入力するだけで帳簿が完成して、確定申告用の書類も作れます。
在宅の場合光熱費はプライベートと仕事の割合自分で決めて、ソフト内で自動計算できます。
保育園の書類は個人事業主専用のがあるので、園か役所でもらってそれに自分で時間記入して開業届のコピーを添付すれば大丈夫です。
住民税や国保は、3月の申告結果を元にして次の6月頃に請求が来ます。
あとは会社員と違って社会保障が無いので、育休手当も傷病手当も失業保険も出ない分共済入ったり貯金しないといざと言う時キツイです。
業務委託は要はこう言った手続きを相手にやらせて事務や経理のコストカットだったり、社保を納めない税額を安くするための会社側の責任逃れとも取れるので
開業届出す際に税務署でしっかり相談してきた方がいいですよ🥹
それとお子さんを夫婦どちらの扶養に入れた方が得かは、住民税は役所、所得税は税務署で相談すると教えてくれます。ややこしいですがどちらも全く別の制度、手続きになります😂
ままり
すみません、1つずつ質問させてください!!
時間あるときでいいので返信もらえたら助かります☺️
初めての在宅ワークでもしかしたら合わずにまた就職する可能性はありますが、できれば1.2年はしたいと思っています!
インボイスは発行した方がいいのか、、、😓
委託は1社ですが慣れたら2社などになる可能性もあります!
青色、白色申告どちらにしたらいいんでしょうか?
ままり
すみません、下に返信してしまいました!