※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
課金ちゃん
お金・保険

子供名義口座の児童手当をNISAに移すべきか、成長枠と積立枠どちらが良いか悩んでいます。積立NISAはしていますが、収入に余裕がないため満額にはならない予定です。将来学費に使うため、12年後くらいまで放置予定です。

児童手当丸々手をつけずに子供名義の口座に貯めてますが、それなら私のNISAに入れた方が良いと思いますか?

その場合、成長枠と積立枠どちらでやりますか?

それ以外の貯蓄として積立NISAはしていますが、今はあまり収入に余裕がないので、積み立て枠も成長枠も満額になる予定はありません😇

用途は、特に決めていませんが学費の足しにするかもしれないので、早くて3歳の息子が高校に上がる頃…あと12年後くらいまでは放っておくつもりです✋

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子供の学費にするお金は元本割れが怖いのであまりNISAには入れてません。
運用期間が15年以内のものは定期預金や債券で運用予定です。

貯金や運用期間、どれくらいリスクが取れるかによってNISAが良いかどうか判断すれば良いと思います。

  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    コメントありがとうございます!
    参考になります🙇‍♂️

    • 6月4日