![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
電車で1時間半です。
距離で言ったら40km。
保育園ならまだしも、小学校で呼び出しってそうそうありますかね🤔
上の子今6年生ですけど、この5年ちょっとで呼び出しは1回だけでした。
まぁ近いに越したことはないですが、そこはあまり考える必要ない気がします。
私はですけど💦
私は保育園のときから片道1時間半の場所なのであまり参考にならないですかね😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5分かからないくらいです😀
体調不良の呼び出しはないですけど、天候や学級閉鎖の連絡が多いので😵💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
すごい近いですね😮✨- 6月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3.6キロで自転車で20分かかんないくらいかなぁと思います(ナビでは11分だけど職場からは学校までは坂がある)。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
20分くらい。。そのくらいが理想です🥹- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
ただ保育園が全く反対方向で😂
何かあった時の学校だけの呼び出しは良いけど、災害時大変だなぁといつも思ってます。- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓
災害時…すぐかけつけられなくなりますよね💦
何かあったときのことを考えると学校から離れた職場でいいのかと悩みます😓- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は片道3.6キロでトータル40分くらいかかります。
今のところ学校からの呼び出しはありません。
次男の幼稚園からは今のところ1度です。
2人とも結構体調不良になりますけど、夜とか朝方から具合悪くなってます🤔
-
退会ユーザー
自転車と電車使うので、片道40分です🚃
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
学校の呼び出し数回はあるんですが、皆さんなかなかないんですね💦- 6月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
電車通勤ですか?
1時間半…結構かかりますね😣💦
小学校の呼び出しはたまーにって感じです😅
つい最近体調不良で連絡がありすぐ迎えに行けたんですが、職場が離れてると体調不良の時待たせてしまうしなぁって考えてしまって😔
そうですよね、お子さん産まれる前から離れたところでお仕事をされてるって方もいらっしゃいますもんね🥺
私も働きたいと思っている場所へは電車でと考えてるんですが、何か電車のトラブルとかがあって迎えに行けないとかなったことありますか?😥
たけこ
小学校の呼び出し、たまにあるんですね🥲
確かに子どもにもよりますし、3人いたら確率は3倍ですもんね💦
呼び出しがあったら、確かに通勤時間が長い分待たせてしまいますね😣
うちは小学校(学童でしたが)からのその1回の呼び出しのときはたまたま夫が在宅勤務の日だったので夫に行ってもらいました。
下の子が保育園だったときは年に1回ほど呼び出しがあって、私が行ったときは確かに1時間半待たせましたね💦
ご主人はお迎え不可なのでしょうか🤔?
私は自転車+電車+バスで、電車はたまに遅延しますが、子どもの呼び出しとかぶったことはないです。
普段でもお迎えが間に合わないほど(延長になるほど)の遅延は経験ないです🙌
私は、命に関わること以外はあまり確率の低いことを想定して心配するタイプではなくて、そうなったときはそうなったときに出来ることをして対処すれば良いと思って生活してます😅
はじめてのママリ🔰
そうですね😓下の子2人がたまーにある感じで🥲
朝元気に登校してくので突然電話くるとなにかあったのかも?!って焦ります💧
そうなんですね🥺
夫にお迎えを頼むこともできるんですが、私が働きたいなと思っているところとさほど変わらないところで仕事してるのでお互いに遠めって感じになってしまうんですよね😓
お迎えは待たせることになってしまうと思います😣
そうですよね🥹なんか考えすぎてしまうところがあり💧
確かにそうなった時に出来ることをして対処するのがいいですよね。