※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

小2の子どもの咳が10日続き、薬では改善せず心配。検査は高熱がないとしないのでしょうか?過去に同様の経験あり。

咳が10日程続いています。小2の子どもです。最初の小児科でお薬をもらってもよくならず、違う小児科に受診しましたがしっかり治して行きましょうと言われ、薬を出されものの検査は特になく。
検査って高熱が出ないとあまりしないものなんでしょうか?
薬を飲んでも全くよくならないので心配です💦
以前も同じようなことがあったとき大きい病院に行ったことがありますが咳と微熱では検査はしてくれませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

耳鼻科咽喉科や呼吸器内科には行かれてないのでしょうか?
症状が咳だけなら専門医に見せた方が早い気がします😌

  • ママリ

    ママリ

    以前行った耳鼻咽喉科で子どもは小児科へと言われてから小児科にしか行かなくなりました💦
    やはり専門医の方がいいのですかね😣
    ありがとうございます🙇

    • 5月31日
るい

咳だけだと検査対象となるものが限られるので、基本的にしないです。
例えば咳がひどすぎて吐く、止まらない、胸を痛がる場合はレントゲンとることはあります。
お子さんはまだ咳が10日間で熱も出てないなら肺炎の心配などがないからだと思います。

そして、咳が長引いてきたら喘息を疑ってそっちの薬を使うことにもなります。

  • ママリ

    ママリ

    咳がもっと長引かないと疑わないんですね😣
    喘息は検査ではなく先生の判断なのでしょうか?
    親としては昼夜問わず咳をしていてかわいそうと思ってしまうけどもう少し様子を見るしかないのですね💦

    • 5月31日
  • るい

    るい


    喘息にも色々種類があって
    風邪喘息、咳喘息、小児喘息などなど、、
    胸からの咳だと喘息の子が使う薬が処方されたりします✨

    そして喘息は検査でわかるのではなく、胸の音や発作が出るなどの総合的に見て通院してって感じです。咳が続くから喘息だねーではないです💦

    我が家は咳が出てたらヴェポラップ塗って病院で咳止めとアレルギーの薬もらって、それでも悪化したらモンテカルテストなど貰えますけど、主さんの病院は強い薬はもらえないのですか?

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    喘息にも色々あるのですね!ネットで調べてもよく分からなくて💦
    先生が総合的に判断してくださるなら薬を飲ませ続けてみようと思います!
    ヴェポラップって少し楽になりますか?
    うちの病院はカルボシステインなどの一般的な咳止めとテープを出されました

    • 6月1日
  • るい

    るい


    ヴェポラップは親の私もですけどやっぱり楽になる気がします!
    子供にはうすーく鼻の下と
    多めに胸全体と足の裏に塗ってます✨

    強い薬に変更になる目安は、夜も眠れないほどの咳、咳でご飯食べられない、咳で水分取っても吐く、咳で吐く、咳で呼吸困難、ヒューヒューの咳、一回の咳が長く止まらない
    といった症状だと思います✨
    咳は頑固ですよね😭💦💦💦

    • 6月1日