※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険トラブルや二重保険についての相談です。解約金の支払いや保険適用の問題にイライラしています。解決策や70,000円の支払いの正当性について知りたいようです。

去年、三井住友上海と車の保険の件で揉めました。

保険屋と車を買ったお店の連携が取れてなく私たちに数ヶ月分の保険料の請求が一気に来たことが原因です。引き落とし口座の登録がしてなかった。その連絡を私達は受けておらず
保険会社は車屋に連絡しました。お客様の講座が登録されていませんよと。
でも、車屋のスタッフは誰がその電話を受けたかわからない
と。
それでムカついて解約します。私達は悪くない。と言った所解約金?的なものを払わないと解約できないと言われ7万ほど払いました。

その後は旦那が元整備士でその会社の親しい人に損保ジャパンを勧めてもらいそこに入っていました。

先日旦那が事故ってしまい相手の方の車を治すのに25万円かかるとのことで保険を使おうと話し連絡を取ってもらっていた所、損保ジャパンから保険が二重でかけてある為保険適用にできないと連絡が来たそうです。旦那は車を買った時に担当してもらった担当者さんに電話して住友上海に、確認してもらった所、うちでは解約になっていますと言われたそうです。

これ、どうしたらいいでしょうか。ムカついて来ます。
そもそも旦那の知り合いの方は、その70,000円絶対払わなくてよかったし違法だよと言われたらしいです。本当ですか??払わなくてもよかったものなのですかね?それとも三井住友上海はそう言う方針なんでしょうか?

この件もイラつきますが
その保険が二重で〜と言うのが意味がわからなすぎます。なんで今までわからなかったのか何も言われなかったのかも気になります。

コメント

ま

保険が二重??でもどっちかで使えると思うんですが💧
どのみち困ってるときに親身になってくれないなんて(・_・;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそもなんですがあの一件以来三井住友上海は保険料払ってなくて全く関わりがなく損保ジャパンに保険料払っているので損保ジャパンで保険が使えないって意味がわからなすぎます💦

    • 5月31日
  • ま

    間違いないです(-_-;)
    ママリさんから、保険に電話してみました?

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してないです!したかったのですがこの話旦那が帰って来てから聞いたので20時でして明日か、その知り合いの方が保険関係の書類、保険証券もって土日で来れる日来てと言われ予定あるのですが日曜日の、午前中に行くかもしれないのでその時に話をまず聞いてからにしようか迷っています💦

    土日はモデルハウスの見学を予約してて忙しいのに!!💢って感じです

    • 5月31日
るき

保険会社勤務です。

まず契約時の口座登録について。
口座登録ができていなかった場合、考えられるのはそもそも口座登録の書類をお客様が出していなかったケース、または書類を出したものの金融機関で不備になったケース(印鑑相違がほとんどです)があります。
どちらのケースだったとしても保険会社は契約に不備があると代理店に連絡し、代理店がお客様対応をすることになります。なので今回のケースだと車屋さんに保険会社から連絡はいっていたのにも関わらず車屋さんが対応をしていなかったということでしょうね、、、😓

次に解約時の支払いについて。
これは保険開始日から解約日までの保険料であり解約金とは違います。この期間は保険料の引き落としができていなかったとしても保険は有効だった期間になるのでそれをまとめて払うことになってしまったと考えていただけると、、、
なのでこの点については違法でもないですし、支払いをされないと次契約への等級継承がされなくなってしまうのでお客様の損になってしまいます。
これはどこの保険会社でも同じです。

最後に保険が二重になっているということについて。
考えられるのは2つですかね🤔
1つは三井住友海上の解約が処理されていなかったケースです。ただこちらは確認されたとのことなので問題ないのではないかと思います。
もう一つは三井住友の解約日と現契約の始期日が重なっている場合です。
例えば三井の解約日がR6.4.1なのに損保ジャパンの始期日がR6.3.1〜みたいな感じですね。
これも不備となり、このケースだと今入ってる代理店に連絡がきていてお客様対応をするようになっているはずです。

もちろん他に何か原因はあるのかもしれませんが、考えられたものを書いてみました💦
保険契約って本当に不備があるとお客様に迷惑かかりますよね、、、
せっかくネットじゃなく代理店を通して契約しているのだから担当者にはしっかりその分の働きをしてほしいと常々思っています😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    口座登録の件も二重になってた件も私たちのところには一切連絡はなかったです💦

    なるほど!確かに保険をかけていた期間がありますもんね!
    そうしたら旦那がその知り合いの方への伝え方が良くなくそのように捉えられてしまった可能性もありますね💦

    とても参考になりました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    本当にありがとうございます😭
    解約日と損保ジャパンの契約日も、わかると良いかもしれないですよね💦

    • 6月1日
  • るき

    るき

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️

    無事解決なされることを祈ってます🙏

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双方の保険会社がなんでこうなったのかわからないと言っているみたいです💦

    私からすれば方法契約や解約したときの確認不足なのではないかと思うのですが。

    ちなみにすみません
    素人の考えだと「解約」は
    解約手続きして解約手続き完了しましたと言われたら、その保険会社の保険とはもう終わったという認識なのですが違いますか??

    • 6月7日
  • るき

    るき


    えええ😂
    なんだそれ、ですね、、、

    解約は解約手続きして完了の通知が届けばそれで終了です。
    場合によっては手続き後に保険料の引き落としが1回分とか残ることはありますが、それも終われば完全に終わりですね。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね?なのに今入ってる保険の担当者には解約じゃ意味がない
    保険の取り消しをしなきゃ行けなかった

    旦那に「去年手続きするときにそう言ってねって言ったよね?
    と言われました笑笑

    意味わからなさすぎです笑笑

    • 6月7日
  • るき

    るき


    ん???
    解約と取消は別物になります🤔

    解約=解約を申し出した日を解約日として契約を終わらせること。契約始期日〜解約日までの契約は有効、保険料も発生する。
    取消=契約自体を取り消すこと。有効な保険期間はなく、保険料も発生しない。

    少しわかりました。
    三井住友側…「解約」をすると言われたので申出時点で解約の手続きをしその解約日までの保険料の精算をして手続き完了
    損保ジャパン側…「契約取消」を依頼したつもりだったので三井住友の解約日より前を始期日として契約を締結

    結果、解約日より前に損保ジャパンの契約がスタートしてしまい契約が二重に、、、
    ということではないですかね💦
    損保ジャパン側が「取消」を依頼していたのなら前述の通り契約自体がなかったことにされるので保険料も発生せず、お知り合いが保険料払わなくてよかったと言ったという発言も納得できるかと、、、

    ただどちらにせよわからないのは、その二重契約の発覚がなぜ今になってしまったかということですね😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません私の説明がわかりづらくて🙇
    その通りです🙇‍♀️

    4月末に損保ジャパンの保険の更新しに行ったのですか、そのときはわからないものなのですかね、、、💦

    よくわからないのが
    三井住友とは直接やりとりできなくて車を買ったところの保険代理店を通してやりとりしていたのですが
    「取消」をお願いしたときに「取消」はできない保険料7万払って解約してくださいと言われたみたいで
    なんか、そこも良くわからないというか、、、

    でもやはり取り消ししないといけなかったんですね💦

    • 6月7日
  • るき

    るき


    いえいえ!

    更新もあったんですね、なんで分からなかったのか本当に謎ですね😭

    「取消」って聞いたことなかったですよね?というのも普通しないんですよ。かなーーりのイレギュラー対応なんです💦
    「取消」をするってほんとよっぽどのことで、せめて契約が始まる前のクーリングオフでとかなら出来なくもないんです。でも契約始まってるものを遡ってなかったことにするなんて普通に考えたら結構無茶振りだと思いませんか?😢
    だから三井も断って解約になったんだと思うんです、、、それは理解できます。

    それくらいのイレギュラー対応なのに「取消」できることを前提で契約を進めてしまった今の代理店の方もなんというか、、、って私は思ってしまいました😭
    今の担当さんもママリさんたちのことを思ってその方法を提案したのかもしれないんですけど、なんせ簡単にできる対応じゃないのでせめてその前提ならちゃんと取消できたかどうかを確認して欲しかったですね😢

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!

    そうなんです確認して欲しかったです😭
    その後どうなったかとか確認するのが普通かとは思うのですが、、、💦

    るきさんの説明がわかりやすくて本当に助かります🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    今回は保険がわからないからって旦那に任せっきりにしてた私も悪いです😭

    • 6月11日
ママリ

車屋の対応が少しずさんな気がします。
口座登録がされてないとは支払方法の話し最初から聞いてないんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年前の事であまり覚えてないのですがその当時車を契約した時に支払い方法とか話したはずで旦那も通帳と印鑑持っていった記憶がある!
    私も旦那に言われて通帳と印鑑を渡した記憶があるのでそこは間違ってはいなかってはずです!なのであちら側がその後の処理をしていなかったのではないかと、、、
    この件の対応はだいぶひどかったです。保険会社から電話きて責任者?だかから電話させますと言われていたのに電話きませんでした!結果私たちが大金払って終わりです。大手車屋なだけあって本当にショックでした

    • 5月31日