※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
家族・旦那

旦那さんの飲み会に行かせるのは辛い。育児や家事で疲れているのに、旦那が手伝わず飲み会に行くことに不満。要望が理解されず、快く送り出せない。

旦那さんの飲み会快く行かせられますか?

私は育休中です。
出張、日帰り出張多く、テレワークは数日。
テレワークの日も結局長引くなどして寝かしつけまで私です。

毎日本当に疲れてぐったりです。

なのに旦那は飲み会行ってくるって、

少しでも早く帰ってきて手伝おうとか思わないの?
何かできる事あるって早く帰ってきて欲しいのに、
その飲み会に行かなければできるのに。
毎日やれないなら、飲み会よりも育児をとって欲しいのに。

そう思うのはわがままですかね。

せめて平日できる日はやる。
出張多い日は飲みに行かない。
子供が大きくなるまである程度我慢する。

そう言っても送別会だから〜
歓迎会だから〜 後輩達とだから〜

はぁ。何度言っても理解されない。


快く飲み会行ってらっしゃいとは言えません。

コメント

まころ

快く飲み会にいってらっしゃいって送り出せるのは飲み会が
年に1回とか
普段沢山手伝ってくれるから行ってきてもいいよって奥さん側がOKだしたときだけですよね😅

  • らん

    らん

    本当にそうですよね‼️
    普段やりもしないのに飲み会のために、今日の朝だけ家事して家出てきました笑

    だったらいる日はやれよと思いました笑

    そんな頑張ってくれる旦那さん世の中たくさんになってくれたらいいですね😭😭👏

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰A★

みなさんそんなに飲み会嫌ですかね?
私も育休中、月の半分旦那は泊まり出張で年子育児してますが全然気になりません!

土日に一緒に色々してくれたらオッケーです!!
今は働いてないしなって思っちゃいます😅

  • らん

    らん

    凄い😭‼️
    私容量悪いんです😭
    本当に早く帰ってきて洗い物とか洗濯物とかして欲しいのに、土日も朝起きて来ないしで😭😭💦
    どうしたらそんなにパワフルになれるんでしょうか😭😭
    子供大好きですが、暴れん坊すぎて本当にたまに精神やられます😭😭💦

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

我が家は子供が小さい頃、パパが帰宅遅くて普通で22時くらいだったのでたまに早く帰ってくる日が子供が調子乗るのでめっちゃ嫌でした💦

ワンオペに慣れれば、平日は旦那が帰ってこない方が楽ですよ🤣

  • らん

    らん

    かっこいい😂👏
    ワンオペ慣れるんですかね😭😭⁉️もうすぐ一年になるのに、毎日余裕がないです😭😭
    子供大好きなのに本当にやんちゃで、相手してると家事が一切進まないです😂😂

    • 6月1日
サト

毎日寝かしつけの時間までずっとお一人でお子さん見てるってことですかね?
私も割と飲み会とか行っておいで〜ってタイプであまり気にならないです。私今働いていないので。育児が自分の仕事って感じです🫡
休日にいてくれればまあいいかなって感じですね😌
ちなみに夫の休みは日曜日のみ、たまにその日曜日も仕事で潰れます。
テレワークとかはないです。
先週末も泊まりで釣りに行ってました😂私臨月なのに笑
歓迎会や送別会ってことは会社の付き合いですよね、
お金もかからないですよね?だったら尚更OKです🙆‍♀️お金かけてこられるのが1番嫌なので😂
もし私が働いている側だったら飲み会とか快く送り出して欲しいので相手にも何も言いません。
あと夫がいない方が寝るところ広々で、それはそれで心地よいです笑
夜ご飯の支度もしなくていいので楽だったり。笑
まあこれはあくまで私の考え方です😌

  • らん

    らん

    凄いです😭👏
    私は本当に余裕がないです😭😭💦
    👶も抱っこ紐じゃないと寝なくて、下ろすと泣くんですよ😭💦なので抱っこ紐すると何もできなくて家事もできず、、
    賃貸で狭いからベッド寝かしてもすぐ物音で起きるって感じです😭😭

    外にも遊ばせに行ってるのに毎日元気で私はもう体力限界です🤣🤣💦
    なので少し手伝って欲しいんです😂😂

    旦那にも育児が仕事だろって言われたんですけど、私はフルタイムで復帰するし、子供の世話は2人でするもんじゃないの?って思ってしまいます😭😭💦

    サトさんみたいなママになれたらうちの旦那は凄い喜ぶと思います🥹👏
    頑張らなきゃ

    • 6月1日
  • サト

    サト

    確かに子供の性格もかなり関係してきますよね💦10ヶ月だと体重もそこそこあるでしょうし抱っこ紐でしか寝ないのは大変ですね😣我が家も賃貸で狭いので子供が寝ている時は一緒に寝てます👌笑
    うちの子はお座りするようになって(それこそ10ヶ月頃)からはだいぶ泣かなくなったので、家事がやりやすくなりました。
    やはり個性ですね。

    最近はお腹が大きくなったのもあって外に遊ばせに行けていないので娘も体力有り余ってて昼寝なかなかしてくれなかったり、してくれても夕方変な時間に寝ちゃったりで毎日夜寝るの23時くらいになってます☹️もうこっちがぐったりです🤣

    私も今育休中なだけで復帰するとなると一般的なフルタイムくらいの時間にはなりそうです💦2人目が生まれるので1年後になりますが🥹

    でもなんというか結局回答していて感じましたが、
    うちの夫は私は働いていないからそれがお前の仕事だ!ってニュアンスのことは言わないんですよね。まあ言わないだけでそう思ってるんだろうってくらい出かけますが笑
    あと決定的に違うのは、我が家は夜ご飯の買い物は私だけど支度するのは8割夫です。なので夫がいない日は買い物行かなくて良いのでラッキー✌️となります笑

    • 6月1日
  • らん

    らん

    4ヶ月の頃8キロで今はもう10キロ超えです💦
    賃貸なんですね!
    物も捨てたけど旦那がこれは捨てたくないとか俺が生活しにくいとかで危なくて、本当に子供のこと考えてる?って思います。

    今は後追いがすごくてそれで大変かもです😭😭💦
    個性ですよね💦本当にびっくりするくらい元気で落ち着きないです🤣🤣👏

    2人目のお子さん私も望んでますが、この調子だと旦那からは断られそうです💦
    やっぱり自由がなくなるのと、私のイライラが嫌みたいで😭😭💦

    えー‼️ご飯の支度してくれるなんて最高ですね😭👏
    うちはお盆に全てのせて呼ばないと来ません。
    協力し合うのが夫婦ですよね。

    • 6月1日
  • サト

    サト

    そうですよね、うちの子もそのくらいの頃にはすでに9キロくらいありました💦
    賃貸は物を増やさないことがかなり重要ですよね!私いっつも夫が使ってない物見つけては
    これ捨てて良い?これ売っていい?って聞きまくってます🤣

    後追い大変ですよね…トイレもゆっくり行けなかったりして…🥹

    えー!ご主人は2人目あんまり望んでないんですね!?それってもう少し上の子が大きくなってから、とかじゃなく、この先ずっとなんですかねー?
    しっかり話し合いたいところですね💦

    え!お盆にご飯用意してるんですか!?素晴らしすぎます!!
    協力し合うの大切です。お互い感謝を忘れないことも!!

    • 6月1日
みなみ

旦那、休みの少なくて少ない時2wに1日だけですがそういう時だったら行かせますがきちんと休みが取れてる月だったら毎週末は行かせません。

行ってる間誰が見るの?って言うと断ります笑

行く時は行く、見る時は見る。でけじめつけなさいと一度言ってからは許可制です

  • らん

    らん

    許可制ですよね!
    うちもやや事後報告の時もありますが!

    育児の大変さ分かってるならそんな頻繁には行けないですよね!

    • 6月1日
ゆずぴ

私も共働きなので、快く行かせられません!
仕事終わりに気軽に飲み行ける夫と、保育園のお迎えがあるから絶対に時短勤務で早上がりしないといけない自分。不公平すぎて不満しかないです。
専業主婦だったら許せました!
誰のおかげで飲み行けんだ、この野郎って毎回思ってますし露骨に態度に出してます🔪😇(笑)
男って本当に我慢できない生き物ですよね。いつでも自分が優先。全然脳みそが違うので疲れます共同生活🥱

まさにうちの旦那、18時頃連絡きて今から飲み行ってくるわーだそうです。まじで殺意芽生えます。

  • らん

    らん

    同じ考えです😭👏
    私も専業主婦なら許せます!
    でもフルタイムで働いても結局ママの方が負担大きいじゃないですか⁉️旦那さんの方が給料良くてもだから飲みに行くわってなんか違いますよね⁉️

    本当に🤣🤣👏
    脳みそ違すぎます‼️
    いやそれは私も殺意芽生えます😂😂👏
    もう断る選択肢ないところ本当に許せませんね‼️
    でもママは同じような事絶対しないですからね。子供のこと考えたら出来ませんよね‼️
    あー本当に旦那って外面いいだけ!

    • 6月1日
ママリ

全然いってらっしゃいです!
子どもか小さいうちの方御手がかからないので大きくなるまで我慢させたら余計いけないですよ(笑)

  • らん

    らん

    そうなんですね😭😭‼️
    うちの子本当に暴れん坊なんですけどもうどうしたらいいのかレベルです😂😂💦

    賃貸で家も狭いし、
    お昼寝は抱っこ紐じゃないとダメで、家事ができなくて😭😭💦
    みなさんどうやってうまくやってるのか、、
    もっと手を抜きなよと母に言われましたがこれでも抜いて育児してるんだけどなぁと😭😭💦

    • 6月1日