※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
htcy
ココロ・悩み

息子は小さい生き物にも命があることを理解しています。しかし、友達が蟻を踏んだりするのに困惑しています。そのご家庭との付き合い方に悩んでいます。

お友達との関わり合いに悩んでいます。。。

息子には、小さい頃から小さい生き物にも命、家族があると教えています。
それを息子も理解してくれてるようです。

最近一緒に遊ぶお友達が兄弟揃って、蟻を踏み潰したり、スコップでぐしゃぐしゃにしたりします。。
息子は可哀想だからやめなよ!と言っています。

兄弟のお母さんはかわいそーだよーというくらい…

こんなご家庭との付き合い方にこのままでいいのかな。。と思ってしまいます。

小さい頃は死生観ないので仕方ないんだと思いますが💦

コメント

ママリ

そういうのありますよね。死生観に限らず色々出てくるなと思います。
私はそういう気になる点があったら相手との付き合いを考える前に家に帰ってから子供に、人は人うちはうち、ってしっかり分けて考えるのを教えました😂
上の子はそれもありダメなこと危ないことをしてる子がいても、楽しそうに見えてもそれはダメって基本的には傍観してくれるようになりました。たまにそっと近くによってしまいますが、手は出さない感じです。
小学生になると大人の目が届かなくなることも増えるので、他害されるとかなければ本人に判断してもらえる機会も大事かなと思うことにしてます。

  • htcy

    htcy

    そうですね。
    我が家のスタンスを息子に話をすることは大切ですね。

    たしかに本人に判断を委ねることも大事ですもんね!

    • 5月31日
はじめてのママリ

それで関わりをやめるならそれまでだと思いますが・・
これから大きくなれば良くも悪くも教育方針や性格の違いでいろいろな家庭・子が出てきます。
さすがに他人に危害を加える子・虐待する家庭などなど誰が聞いても見てもおかしい家庭と関わるのをやめるなら理解できますがそれだけで関わるのをやめていたらこの先大変だと思います。

  • htcy

    htcy

    おっしゃる通りですね!

    危害ではないですが、息子の大切なキャップを投げたり、顔をつねったり、滑り台の階段で頭を踏んでくるなどの行動も今日見えてしまい。。。

    帰ってから息子と話をしましたが、どうしてもマンションでお隣さんで避けれなくて。。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど・・・
    向こうの親はそれについて何も言ってなかったのでしょうか?

    • 5月31日
  • htcy

    htcy

    やめなさーーい!!と優しくゆるーーく言う感じです。。
    こんな時にわたしなら、めちゃくちゃ怒るけどな!って思う時点で違うのかなーと思ったり。。

    • 5月31日
ママリ

世の中いろんな人がいるように、子どももそれぞれなので仕方ないですね。

もちろん命は命だけど
好奇心と言えば好奇心です。

そのへんの線引きは各家庭で違うと思うし、それで付き合いを考えちゃってると、この先幼稚園や学校でちょっとしんどいことになるかなと思います。

そんなことをする子は山ほどいますし、自分と違う価値観の子がほとんどですから、そういう子とどう付き合っていくかはお子さん本人次第だし、どうしても許せないのならお子さん自身が距離を置くだろうし。
親は見守るしかできませんよね。

  • htcy

    htcy

    そうですよね。
    過保護になりすぎないように、お友達を否定の言葉で話さないように注意をしながら、いろいろな話をしています。
    これから大きくなるともっと出てくるんですね。。。

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    出てきます、出てきます。

    言葉遣いひとつとっても、
    うちではそうは教えてないのになぁって言葉遣いをする友達がいて、それを真似して使っちゃったりもしますし

    遊具の使い方も、
    ブランコの上に砂をかけてみたりとか

    滑り台に水をまいてみたりとか

    いろんな子がいます。

    でも、それを一つ一つお子さんが
    それはダメだよ!しちゃだめなことだよ!って正義を持って伝え続けていくと

    お子さんが孤立してしまう可能性もあります。

    親としては、ダメなことをダメだと言えることは素晴らしいことだよね!とも思うけど

    その正義感が自分を追い詰めたりもするので、程よく、お子さんの好奇心も認めていかないといけないかなと思います。

    • 5月31日
  • htcy

    htcy

    なるほど。。。たしかに。。。
    バランスが難しいですね。。。
    なんでもダメだよ!と言うことになるとたしかに孤立しちゃいますよね。。

    正義感を強く持ちすぎなのもまたトラブルになりそうですよね。。

    ハァーーと思ってしまいます笑

    • 5月31日