※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmk
子育て・グッズ

ベビーフードは2歳になっても使うことができますが、大人と同じ食事を摂取できるようになるので必須ではありません。楽をしたい時に利用しているとのことです。

ベビーフードいつまであげていますか?

大人と同じもの食べれるのであげなくてもいいのですが、
野菜足りてないな、楽したいな〜って時に今だにグーグーキッチンをご飯に掛けたりして食べさせてます。

2歳になったからベビーフードも卒業しないとなのか…
でも常時しといて掛けるだけなのも楽だなと思ったり…

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳半くらいまで使ってました!
そのあとは楽したい時は冷食も楽でしたよ✨
から揚げとほうれん草やブロッコリーのおかずの冷食と納豆ご飯とか出してたことあります✨

  • mmk

    mmk

    冷食もいいですね!

    • 5月31日
きーまま

1歳以降はあげてないです😇

  • mmk

    mmk

    素晴らしい👏

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

1歳半まであげてました😊
それ以降は辛いとか濃すぎるもので無ければ全然一緒の食事で与えてます!

  • mmk

    mmk

    親の食事がまぁ理想と言えるほど一汁三菜とかではなくて🤣

    たまに取り分けはしてるのですが笑

    • 5月31日
y.

1歳半頃まであげてました!
そのあとは江崎グリコの1歳からの幼児食をベビーフードと同じような感覚でストックしています☺️

  • mmk

    mmk

    グリコのもいいですよね☺️

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

たまに使うくらいいいんじゃないですかね🤔

私もまだ外出先で食べれそうなものがない時とか使ってますが、だんだん子供が食べてくれなくなってきました😭

ママり

もう食べてくれないのであげてませんが、食べてくれるなら栄養たっぷりでいいと思います🫶🫶

  • ママり

    ママり

    1歳3ヶ月くらいでもう食べなくなり、ストックも人にあげたりしました💦

    • 5月31日