※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食始めて1ヶ月たちました。ベビーフードのストックや自分が作れそう…

離乳食始めて1ヶ月たちました。

ベビーフードのストックや自分が作れそうなものなど考えながら献立を立てると、同じような献立ばかりになってしまいます。
今はまだアレルギーチェックや、食べることを知る段階だから気にしなくてもいいと思うのですが、子に申し訳ないなぁと少し思います😂
皆さんはどうでしたか?

うたまるの本やステップ離乳食というアプリを参考にしているのですが、中々その通りにはいかなくて💦

コメント

みこ

SNSなど見ると皆さんレパートリーたくさんあってすごいですよね!

でもうちもほぼ同じようなメニューでした😂
まだ量もそんなに食べない時期だし、あまり作っても無駄になるしって割り切ってました!笑

うちは後期食や完了食になってから、いろんなメニュー作るようになりましたよ✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!SNSや本見ると、すごいなぁと思うのですが いかに食材をロスしないかとかベビーフードの種類を考えると無理なんですよねぇ😭😭

    同じメニューでもいいですよね🥺✨
    わたしも後期からいろんなメニュー作れるようにしていきたいと思います!
    コメントありがとうございます😊

    • 2時間前
リ

我が家は野菜数種類まとめて冷凍して
解凍のときにコンソメ、だし、トマトペースト、とうもろこしパウダーなどで
味変えてるだけ

タンパク質だけは別で冷凍していて
ご飯に混ぜたり野菜に混ぜたりしている
の超適当でしてしまっているのですが
気持ち違う料理になってる?
少しマンネリ防げてる?
と勝手に思ってます(笑)
本に載っているような名前がつけれるようなごはんはあげられてないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    とうもろこしパウダー、初めて聞きました!
    わたしもいろいろ味変して種類増やしてみたいと思います😳

    コメントありがとうございます✨

    • 2時間前