※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の遺伝に不安を感じ、娘が健康であることに安堵。2人目の妊活中に不安や悩みが襲い、心が落ち着かない。相談したい気持ちです。

自分が最低最悪すぎて、しんどいです😣

義兄が重度の自閉症です。喋ることができません。


娘を産んだ時、自閉症の遺伝に悩みすぎて、何度もママリで相談させてもらいました。
市の保健師さんにも聞いてもらい、精神科にもかかりました。

でも、娘は話すことができ、わがままではあるけど、社交性もあるし、自閉症ではありませんでした。


娘の発達を大変心配しましたが、
主人と何度も何度も話し合い、2人目が欲しいと言うことで妊活を始めました。


でも中々授からず、不妊治療一年し、体外受精にて授かりました。


授かったのは大変嬉しかったのですが、
つわりも始まりホルモンバランスの影響もあり、気分が沈み、
2人目が自閉症だったらどうしよう、育てられるのか、娘に辛い思いはさせないか、このまま3人暮らしの方が良いのか等最低なことを考えてしまいます。


本当に本当に最低なのはわかっています。
普通の人ならば悩まなくて良い悩みを、なんでこんなにずっと悩まないといけないのか。
こうなることはわかっていたのに、妊娠後に不安や心配が蘇ってきました。

正直どうしたら良いのかもうわかりません😢
何かコメントいただけますでしょうか、、、


なんでそんな気持ちで妊活したんだ、などのきついお言葉は受け入れられないのでご遠慮いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは私の兄が発達障害です。
そして私の子供も自閉症スペクトラムの傾向があります。
3人目ほしいと思いましたが、3人目ももしなにかあったらと思うと踏み切れませんでした。

ママリさんがそう考えてしまうのは自然なことだと思いますし、きっとしっかりみんなの幸せを考えるからだと思いますよ。全然最低じゃないです。

私の主人は3人目悩んでいた時に、産まれてからなにかあるかもしれないし、その可能性は誰しもあるんだと思うよ。と言われました。
心配や不安はあるとは思いますが穏やかに過ごせるように好きなことなどしてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    失礼ですが、お子様お二人いらっしゃるのでしょうか?
    性別を教えていただけますでしょうか?🥲

    旦那さんの言うとおりですね、、、生まれてから事故に遭うかもしれないし、分からないですもんね😣

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今7歳と5歳の2人、息子がいます。
    そして、自閉症スペクトラムの傾向があるのは下の子です。

    周りからは普通だと思われていますし、わからないと思います。ただ、夜中に日中のストレスからか泣き喚いたり、言葉が苦手でコミュニケーションがうまく行かない時もあり癇癪が酷かったり、自傷行為があったりチックが出たりしてます。
    でも普通に生活してますし、本人も楽しく生きてます。
    だけど、親として3人目を考えた時また同じように悩みたくない…将来上の子に迷惑が…とか考えたら踏み切れませんでしたし、もし妊娠したとしても主さんと同じように私も
    悩むと思います。

    でも、みんな生きていくのにわからないだけで何かしら抱えてると思います☺️
    旦那様には思いを話しましたか??
    主さんだけで抱えなくていいと思います。
    こんな気持ちで不安なんだ心配なんだって話してみてこれからのことを考えたり、支えてもらったりしてみてはどうですか?☺️

    • 6月1日
初マタ保育士🥚とんとん

私は義兄が知的な遅れはないアスペルガーです。
やはり自分の子どもに遺伝するのではと悩んでいます😢

妊娠報告で泣いて喜ぶ夫婦の姿に憧れていたのですが、私は不安が強くて喜びきれませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    似たような境遇ですね😣


    本当に不安ですよね💦
    お気持ちすごく共感できます😣

    • 6月1日