※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の偏食の子供について、毎日同じ食事で栄養を摂取しても大丈夫でしょうか?子供の食べたい気持ちや満腹度がわからず、困っています。

偏食の子供。
1歳7ヶ月の子供が偏食で食べれるものが少ないんですが、もう毎日同じようなものでも食べれるもので栄養摂らせれば大丈夫ですか?
まだ子供とハッキリ意思疎通ができるわけでもなく子供が何を食べたい気分なのかはたまたお腹が空いてないのか、好みの味や食材のかたさやわらかさ形態なんにも分からなくて私もノイローゼになりそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は参考にならないと思いますが、食べれば何でも良いと思ってます😅
子供2人とも偏食少食で、家では一つのものしか食べないとかだし、ブームが来たらずっとそれって感じです🫠
納豆なら朝昼晩納豆!みたいな😭
今は麻婆豆腐ブームです💦
食べないよりは、、と食べさせてます😅

シリアルとかお菓子感覚で栄養取れるし楽ですよ〜⭐️
長女の時に私もノイローゼ気味で、旦那とか親とかが、食べないの?これは?とか言ってるのが、ダメな母親だと言われてる気になって娘に当たって怒ったりした時も何度もありました、、。
でも何かしら食べてるし、元気だし、別に良くない?と思うようにしました。
わたしは頑張ってる‼️と自分を鼓舞して毎日やってます😂💦

ママリ

その時期は毎日同じような鉄板メニュー+チャレンジメニューみたいな感じでやってました。
バランス取れてたら🙆‍♀鉄板メニューご機嫌で食べてくれたらそれで🙆‍♀みたいな

海外に住んでたのですが、こんなに毎日違うもの手作りで食べようとしてるの日本だけじゃない?あの人たち似たようなもん毎日大人になって食べてても体でかいし頭も良くない?私頑張ってる方じゃない?みたいになって全然こだわりなかったです😂

ちなみにトマト、きゅうり、枝豆、さつまいもなど茹でただけのもの、大根人参など出汁だけで煮たもの+米、食べてくれた実績のある煮物

などあげていました。
あとはヨーグルトとかも

硬さは歯医者さんで「月齢より歯の本数で意識して」って言われたのでその様にしてたら柔らかさは合いました。
家の場合は中期あたりからややゆっくりな進みでした。

  • ママリ

    ママリ

    補足
    ・海外に住んでたので→住んでたことがあったので
    ・野菜に関しては書いたものから2~3種類。意外と茹でただけのやつこそ食べてました

    手掴み系や一生懸命レシピ見たやつは全滅でした😂未だに保育園メニューとか食べてくれなくて↑の野菜とご飯中心です

    • 5月31日