※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生中学年以上の運動会のかけっこで走者を決める方法は、タイム順が一般的です。しかし、今年は息子のクラスでは多数決で決定し、息子はタイムの異なるグループになりました。先生の行動についてどう思いますか?

小学生中学年以上の運動会のかけっこで
走者を決める方法はタイム順の場合が多いですか?

小3の長男は去年までは体力テストの50m走のタイムで
走者のグループが決められていて、先生が組み合わせを考えて決めてくださっていました。

今年は担任の先生が
・タイム順
・くじびき
どっちがいいか子供達に多数決を取ったそうです。

するとタイム順に手を挙げたのはうちの息子だけで、
あと全員くじびきに手を挙げたそうです😂

そして、息子(20人弱のクラスの中で真ん中くらいのタイム)はタイムがクラス1の男の子とクラス3〜4番目の男の子との3人グループになったそうです🤣

息子は家で爆笑しながら「多数決も誰も味方いなかったし、くじ運も悪すぎー、はい、負け確〜」と笑ってました😂
去年までのように、同じくらいのタイムの子と競い合ってハラハラドキドキするレース見たかったです🥹

皆さんはタイムじゃなくくじ引きの案を出してきたこの担任の先生の行動どう思いますか?😂

自分たちで決めることに楽しさを感じたり決めたことに責任を持たせるという教育なのでしょうか🤔

コメント

deleted user

毎年くじ引きなのでなんとも思わないです💦

私はくじ引きでもタイム順でもどっちでも良いし、頑張ることには変わりないので、先生が子ども達に選ばせたかったならそれはそれで良いかなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    毎年くじ引きなんですね😳
    皆さんからのコメントを拝見して色んな決め方があることを知りました😂🙏🏻

    足が速い子も遅い子も、うちの息子以外全員くじ引きを選んだ結果も面白かったです笑

    • 6月1日
たーん

私はくじびきでも特に何も思わないです😊

息子の通う学校は、タイム順とかでもなく背の順でかけっこするからですかね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    背の順なんですね😂
    体格差を考慮をした決め方なんですね😄
    くじ引きよりはマシな気がしました...笑

    皆さんからのコメント拝見して色んな決め方があることを知り、我が家は転勤族なので次の学校に転校した時にどんな決め方でも驚かない耐性がつきました笑
    ありがとうございます☺️

    • 6月1日
咲や

うちは背の順ですね
背が低い子から順番に走っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    背の順なんですね☺️
    今回初めて色んな決め方があることを知りました😂
    我が家は転勤族なので次の学校に行った時にどの決め方でも驚かないようにしようと思いました笑

    • 6月1日
prn

タイム順で先生に決められたことなんて自分たちのときも息子の学校もないし気にならないです🤔私の時なんか名前順とかでしたよ😂😂
うちの息子の学校は一年生のうちから自分たちで決めてるので、多分先生からしたら自分たちで決めるは普通のことなんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    色んな決め方があることを初めて知りました笑

    私が子供の頃...大昔すぎてまったく覚えてません😂
    はっきりとは覚えてませんがもしかしたら私の小学校は誕生日順の出席番号順だった気がしてきました笑(今は出席番号ってあいうえおの名前の順番が多いですかね🤔)
    なんにせよ全国的に色んな決め方があるんだな、と今日初めて知れたことはよかったです☺️
    今年の先生が初めてこのような決め方だったので驚いてしまいました😂

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

うちの子も名前順で走ってましたが今年はタイム順だったので接戦で見ごたえありました。

子供たちで決めるのもいいと思います!うちの学校ではお友達との勝ち負けではなく自分の記録を更新しようと言われてました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    タイム順だとどのグループも接戦になりやすいのですごく盛り上がりますよね😂
    特に走者最後の全員男の子の、足の速いグループは盛り上がってました笑

    子供達で決める方が自主性を育てることができて良さそうですよね☺️

    我が家は転勤族なので、もし次の学校行っても色んな決め方があること知れてよかったです😂

    • 6月1日