※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子供が外出時に大人しく離乳食を食べるが、それ以外はぐずったり動きたがる。他の子供はどうですか?工夫されていることはありますか?

生後10ヶ月の子です。
外出すると、離乳食を食べる時だけ大人しく静かなのですがそれ以外はぐずったり、動きたそうにバタバタしたり…そんなもんですかね😭外出のハードルが高く感じます。
皆さんの子はどうですか?また、何か工夫されてることはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

割とベビーカー好きですが、ダメな日もあります😭
ベビーカーが動いていたらごまかしが効きますが、それでもどうしてもグズグズなら抱っこかおやつ持たせてます🍪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか日によりますよね?😭笑
    おやつやおもちゃで誤魔化すのがよさそうですね💦

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

その頃はもう外出大変になってきてました💦
おやつ常備、ささっと用事済ませる、遊ばせられるところがあればそこで動いてもらって、あわよくばベビーカーで寝てもらうなどしてました。

美空

こんにちは!
うちも10ヶ月です!
抱っこ紐から抜け出そうとしたり、ベビーカーのベルトを嫌がったりしてきたので、昨日、ヒップシート購入しました!
今日届いたので今週使ってみようと思ってます!

はじめてのママリ

そんな物です🥺笑
上の子はベビーカーや椅子にじっと座ってるのが難しくてどっちかが抱っこしてどっちかが食べて、、みたいな感じでした🥲
下の子は10ヶ月まではまだベビーカーや椅子に座っててくれたのに、歩けるようになったからか、降ろせ〜!って泣かれるのでまた同じ感じです🥹
1歳半くらいには少しYouTube見せて座れるようになってた記憶があります🫡

クマちゃん

いままさにうちもそんな感じです💦
友達とランチは座敷のあるお店に行ったりもしますが、テーブル登るは周りのもの触りたがるはで大変なので、基本は自宅に来てもらってます💦
あとは同じくらいの子供がいる友達なら、支援センターで会うかですね💦
家族で出かけるときは、ささっとご飯食べる感じです😅

ぽにょ🔰

こんばんは。

まさにうちの子もそうです^^;
ベビーカー、チャイルドシート…に乗せると、叫ぶようになりました…🤪

動き回りたいんですよねー。
まだハイハイだけですが、歩くようになったらもっとですよねー…笑
自宅や下ろせる時は下ろして、思いっきり自由に遊ばせますが、そうも行かない時ありますよね…
いつもお疲れ様です♡

うちは、オモチャもこれじゃないと言わんばかりにぶん投げます😂
なので、オヤツを覚えました😂笑
お米だけで出来ているお煎餅や干し芋を主にあげています。
シンプルなオヤツなので、まぁいくら食べてもいっかー!って感じで。笑

それと添付のモノも最近アイテムに仲間入りしました。
わりともつので、外出時に持たせると、大人もゆっくりご飯食べれます。
ご参考までに…♡

同じ月齢の子のママとして、頑張りましょー💪💕