![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが外出時に泣くことに悩んでいます。慣れや年齢の影響も考えています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
ショッピングモールなどに行くと、
ベビーカーですごくおとなしくしている子たちを
たくさん見ます😳
むしろギャン泣きしてる子をあまり見たことがなくて、、
私もたまに息抜きにショッピングモールなどを散歩目的で行ったりするのですが、ギャンギャン泣いてしまって、ベビーカー無理!抱っこ紐も無理!ってなって、
結局抱っこしながら片手でベビーカー押して
みたいなことになってしまい、
1人で出かけるのが億劫になってしまいました、、、
(おとなしく乗ってくれてる時もありますし、ミルク飲んでそのまま寝てしまうこともあります、)
こういうのは、慣れとかもあるんでしょうか??
少しの時間から慣らした方がいいのか、
まだ4ヶ月だからなのか、、、
同じような経験された方、いつくらいから大丈夫になったか教えてください!🙇♀️
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはベビーカーずっとダメでした😂
せっかく買ったのに乗るようになったの1歳半過ぎてからでした😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもベビーカーは暴れるか、ギャン泣きするかです(笑)
ずっと抱っこ紐でベビーカー買ったのが遅かったからかもですが😂
ベランダで洗濯物干すときに乗せて、干すの見てもらったりしてます!
短時間でも乗るのに慣れてもらうため、、、
ちょっと効果あった時もありましたが、またしばらく乗らないとギャン泣きです😢
いつか乗るだろ、、、って半ば諦めてます(笑)
けど、ショッピングモールとかにあるカートは何故か乗ります😭笑
-
はじめてのママリ
慣れもあるんですかね、、うちも、これで辞めてしまったらもっと無理になってしまう気がして、チャレンジし続けようと思います!!💪
ありがとうございます♪✨- 5月31日
-
はじめてのママリ
すみません、別れてしまって💦
うちもカートなら大丈夫な時があります!!🤣謎ですよね〜笑- 5月31日
はじめてのママリ
けど1歳半過ぎて乗るようになったんですね!!
根気強くたまにチャレンジし続けてましたか??
ベビーカー乗ってもらえたらすごく楽ですよねー!
はじめてのママリ🔰
思い出した時にチャレンジはし続けていました!
何が気に入らなかったのかわからないのですが、ダメでした😭
歩けるようになる前はベビーカーの方が絶対楽ですよね😭
はじめてのママリ
そうですよね!私が汗っかきなので抱っこ紐だと汗ビッチョリで💦笑
私も完全拒否されるまでは、チャレンジし続けようと思います!✨
ありがとうございます!