※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

リズムゲームを楽しむ人の時間配分やお金の使い方について不思議に思っています。自分は睡眠や子育てに重点を置いているため、趣味の時間が取れないことが不思議だと感じています。

リズムゲームが趣味でsnsでもアカウント作って、仲間と共有しながら楽しんでますが、時々お子さんいるのに課金してたりイベント普通に走ってたり、オフ会参加したり推し活楽しんでたりパソコンで絵を描いてたりと趣味の時間が独身?まだお子さん居ない方?と思うぐらい楽しんでる人いますが、

ああいう人達って時間配分、お金の配分とかどうしてるんですかね?
確かにまだ保育園預ける前の期間や土日等なら出来ますが、それでもすご過ぎませんか?睡眠時間削ってるんでしょうか?


私は確かに趣味もしたいけど、それ以上に今は睡眠優先したり、初めての子育てに不安や疑問が多いので、検索魔したりここで質問したりしてしまうので必然的にゲームする時間趣味する時間ないので不思議です。


最早趣味が子育てになりつつありますが(そこまで立派な事は何もしてないけど)

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦で同じゲームをしています!先日ゲームのファンミがあって家族で行きました✨️
我が家は3人とも昼間は園にいるので家事が終わればゲームしてます。夕方とかはご飯作りながらグループでボイスチャットしたり…夫も同じゲームをしているので向こうが手が離せない時とかは上手くやってます。