
保育園の場所選びで悩んでいます。義母の家の近くにするか、中間地点がいいか迷っています。保育園の場所選びで考慮すべきことや体験談を教えてください。
保育園の場所を悩んでいます。私の育休が終わったら共働きになります。
義母がもう働いていないので、何かあればすぐ対応できるように義母の家の近くにしようかと思っています。義母もそれでいいと言ってくれています。
ただ、熱出したり吐いたりとかしてお迎えに来てくださいと言われる頻度ってやっぱり高いでしょうか?
場合によっては家の近くや家と義母の家の中間地点などの方が対応しやすいのかな?とも思い決めあぐねています。
各家庭で異なるとは思いますが、保育園の場所選びで考慮に入れた方がいいことなど体験あれば聞かせてください💦
よろしくお願いしますm(__)m
- いなり(6歳, 8歳)
コメント

⑅*☻Saaao☻*⑅
家から義母の家まではどれくらいなのですか?
家から遠すぎるのも送り迎えに大変ですよね、、義母の近くで何かあればすぐ迎えに行ってくれるのはかなりありがたいと思います!
ずっとそこの園に通うなら学区域の保育園がいいと思いますが…
冬の風邪が流行る時期は必ずもらってくると思いますー!
私も1歳になったら復帰なので心配です(|||´Д`)=3

さえちさ
私も共働きで、保育園に預けています。保育園は家より職場の近くです。職場の近くなので、呼び出しがあってもすぐ行けます!あと朝病院へ連れていって、その後保育園っていうときも職場が近いと便利です。
ただ、家の近くの保育園に預けれたら、お迎え前に家に1度帰って一人で家事をすることもできるのでいいなぁと思います!
呼び出しはやはり小さい頃は多いと思います。でも、うちは呼び出しより、保育園を休むことのほうが多いです。
-
いなり
コメントありがとうございます(>_<)
朝から病院パターンも大いにありますね💦なるほどです!ただ私の職場が転勤になる可能性がありますorz
旦那の職場は家のすぐ近くなのですが、家の近くの保育園は今子供が増えていてもしかしたら入れないかもと言われています(;_;)本当は家の近くが1番いいんでしょうけどねorz
やっぱり小さい頃は多いですよね(´・д・`)同じ職場の方が良く呼び出されていて、すごく大変そうだったので↓- 4月3日
-
さえちさ
私も職場の近くを優先して選んだわけではなくて、入れそうな保育園の中でどこに申し込みを出すかって感じで考えました。
とりあえず保育園に預けれないと困りますよね。- 4月4日
-
いなり
とりあえずまだ申請期間には余裕があるのでいろいろ情報を集めた上でしっかり検討したいと思います(>_<)
保育園については本当悩みますよね( ; ; )
ありがとうございますm(__)m- 4月4日
いなり
コメントありがとうございます(>_<)
義母の家までは30分弱といったところです。
今は私の通勤途中の位置なのでいいのですが、今後転勤の可能性もあります💦そうなるともしかしたら全然違う方向になる可能性もあります。
その場合旦那に送り迎えお願いしてもいいのですが、旦那の職場は家からすぐのところなので片道30分で往復する感じになります。
ただうちの近くは最近家族連れが家を建てまくってる住宅街で、近場の保育園は入れない可能性もあると聞きました↓↓義母の家付近は大丈夫だろうとのことです(役所の方に聞きました)。
長々とすみません💦何かいろんな条件が絡み合ってどう考えていいかわからず(>_<)
ただやっぱり子供優先が1番納得が行くかなとも思い、やはり義母の力はありがたいなと考えています(>_<)