※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

コージーコーナーのマドレーヌは避けた方が良いです。お菓子の配り時は取得時と復帰時に配ります。メーカーは変える必要がありますか?

夫の育休(1ヶ月間)取得時に持たせるお菓子について。

50人くらいいる部署で、1ヶ月間育休を取得してもらいます。
人数が多いためコージーコーナーのマドレーヌにしようと思っていたのですが、コージーコーナーは人にあげるものではないとか、ちょっとした差し入れに渡すくらいでちゃんとした時には渡すべきでは無いなどの意見を目にしました。

私はお菓子の格?のようなものに疎くて美味しければいいと思っていたので、どのようなものがいいのか分かりません。
コージーコーナーのマドレーヌはやめた方がいいでしょうか?

また1ヶ月間の場合取得時、復帰時、取得時と復帰時のいつお菓子を配りますか?
どちらも配る場合はお菓子のメーカーは変えた方がいいのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はコージーコーナーでいいと思います!笑
たしかに菓子折りとしてはコージーコーナーは違うかなと思いますが、そもそも育休取得時にみんなに配るものは、菓子折りではなくてただの好意だと思うので、気軽なお菓子でいいのかなと。
職場の雰囲気とか、なんとなくみんなきちんと菓子折りを持って挨拶するとかがあるなら別ですが💦

ままり

私はコージーコーナーもらったら嬉しいですけど、スーパーにあったりするのでその印象が強いんですかね🤔?

ヨックモックのシガールとかどうですか?
育休1ヶ月だったらあまり高価なものでもどうかと思いますし…ヨックモック好き嫌い分かれないし無難なのでよくチョイスします☺️

はじめてのママリ🔰

個人的な感覚ではありますが、、
コージーコーナーだと会社で配るものとしては少し軽い感じは否めないです。
マドレーヌならアンリシャルパンティエとかの方が無難かなぁと思います😊
コージーコーナーとアンリの中間くらいのものとして、ハラダのラスクとかもコスパは良いと思います。

はじめてのママリ🔰

デパートの地下とかにあるようなものは、おしゃれで美味しいイメージです🥺
私も今回主人が1ヶ月育休を取ったので復帰の時に治一郎のラスクを持たせました✨
お煎餅とかだと沢山入っていて値段も安いかと😊