※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供が妹を叩いたりお皿を投げたりして大声で怒り、児童相談所のチラシが入っていた。虐待通報されている可能性に不安を感じている。育児のストレスで夫との関係も悪化している。通報するべきか迷っている。

(児童相談所訪問について)
夜9時頃に2歳の子供が妹を叩いてたり、お皿投げたりするのでコラー!辞めなさい!しつこい!なんで投げるの!掃除大変なのと10分位大声で怒って事があり(窓が空いてました)仕事から帰ると児童相談所のチラシが入ってましたこれって虐待通報されてるということですね

インターフォン履歴みると恐らく職員訪問はあると思います

大声で怒る事はありますが、叩いてはないです
ただ保育園の遊具に当たり顔に怪我もあるし(病院行って怪我の保険申請してます)訪問され疑われたらと思うとね

大声を出すのは脳萎縮するしいけないと分かってももう感情が落ち着ない、旦那が夜勤の時は仕方ないけど旦那は仕事で疲れてるからと21時まで部屋にこもってるし、ご飯作っても気分じゃないとラーメン食べに外出するし、家族団らんで晩御飯食べた事は月に1回あるかないか

本当に育児って大変。いっそ通報されて旦那説得した方が良かったり?するのではと思ったり

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

恐らく通報されたのだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、ただのポスティングじゃないですよね。

    旦那に育児協力してもらうように言ってみます。

    • 5月31日
ティス

窓開いててうるさいっていう苦情代わりに通報されたのだと思います。
虐待してると疑われたのとは違うんじゃないかなと思うので、窓は閉めてエアコンで温度管理が良いと思います。

通報があれば訪問はしないといけないので、念のため来た、ってだけだと思います。

うちは虐待の疑いで警察のパトカーが4台来た事ががあります。
私が寝てる時に子供が勝手に110番して、寝てる私の腕を踏んだのを「ママが腕踏んだ」って言ったらしいです(笑)
子供の身体の確認して、発達障害で言語理解に遅延がある事を説明して、虐待じゃなさそうですね、って帰っていきました。
念のため保育園にもそんな事があったと伝えて、児童相談所にも警察がきてこんな事がありましたって電話しておきました。
事実確認があるだけなので、あまり心配しなくても大丈夫だと思います。

ご近所さんがうるさいって直接言わずに、通報してるっていうパターンよくあります。
うちは窓は閉めきってるので、うるさい事でクレームが来た事はありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!窓閉めて対応してみますね(今ちょうどいやいや時期で歯磨きの時は毎回大声で泣くので閉めて対応します。)

    知恵袋で調べてみたら通報されたら手紙(不在票)が届くとのことですが

    うちに届いてたのは虐待見かけたら189のパンフレットなのでポスティングの可能性あるのかなと思ってます😰

    パトカー4台はびっくりしますね、そう言えば親の夫婦喧嘩で通報された事があり警察が来たことありますがちょうど4台でした😰

    通報されたら児童相談所にも連絡来ると思いますが警察もくると思うのでもしかしたら通報された訳ではないのかなと、、、でも大声出すと恐怖で押し付けてるようになるので親としても気をつけてみますね。

    • 6月2日