※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

凍結胚移植6回目で出産された方いますか?化学流産3回経験し、次回採卵へ。黄体ホルモンの影響が気になります。出産までの不安を相談中。

凍結胚移植6回目で出産された方いますか?

採卵1回目は薬の服用間違いがあり(医師からは問題ないと言われ)凍結できた2個は陰性
2回目で凍結した4個、3〜5回目で連続着床はしましたが、hcg低めで化学流産でした🥲(5回目は初めて2個移植でした)

次回3回目の採卵で、その前にまだしていない検査をしましたが問題が見つからず(旦那側にも問題なし)
問題をあげるなら、採卵前のE2値が採卵数に対して低めなのと
自力で卵胞が育たないため治療をはじめてもう何年も薬でリセットさせたり卵胞を育てています
これによって、黄体ホルモンの効きが悪くなるとかあるのかは気になっています🥲

次生理がきたら採卵周期にはいるのですが…
3回も連続化学流産で次も着床してくれたとして出産まで育ってくれるのか不安です

コメント

はじめてのママリ🔰

全く答えになっていないのですがコメント失礼します🙇💦
私はこの前採卵をして次、6回目の移植に入るところです。
私の場合、高齢が原因なのでどうしようもないところなのですが、これまでも結果が出ず今回もダメだったらどうしよう…と正直不安ばかりです💦
同じような境遇の方の投稿で私ももう少しがんばろう!と思えたのと、同じような質問をしようとしていたところだったのでついコメントしてしまいました😣✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント嬉しいです✨ありがとうございます☺️
    終わりが見えず、身近な人には相談もしづらいし…不安になりますよね
    お互い次の移植で授かれますように.⁠。⁠*⁠♡

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそお返事ありがとうございます😌
    世の中には私よりももっと長年に渡って治療してる方もいることは承知なのですが、先が見えないのはやっぱり苦しいですね😣
    お互いに早く赤ちゃんがきてくれますように🙏✨

    • 5月31日