![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの夜泣きに対応し続けている中、眠気や物忘れがひどくなり、旦那に責められてしまうことで悩んでいます。産後ボケなのか病気なのか不安です。
うまれてから7ヶ月間、完母なのもあり赤ちゃんが、夜中何度も起きるので夜泣き対応をひとりでしています、旦那は泣いてても起きないので別の部屋で寝てます、、上の子もおしっこで起きるので本当にずっと細切れ睡眠で眠たいです。眠いですが、日中お世話や家事を頑張ってます。実家が遠方で頼れないのと、旦那は忙しいので、1人の時間はうまれてから1度もなく、、疲れが溜まっているのか産後ボケがひどいです。お財布を無くしてしまったり、、数分前にした事をもう一度しようとしたり、なんだか認知症になってしまったみたいに物忘れがひどいです、、運転中もぼーっとしてしまって危ないことがありました。🥲お財布をなくしてしまったときや、危ない運転をしてしまった時にとにかく旦那にキレられます、、責められてへこんでしまいます。自分が悪いので怒られるのはしょうがないのですが、産後ボケだと思うと言うともう生まれてからだいぶ経つのに産後ボケはないだろとのこと、、産後ボケじゃなかったら、なにかの病気ですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![エビフライ🍤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エビフライ🍤
産後ボケ、マミーブレインで調べてみたら、2年ぐらいは脳が変化し続けるみたいです🧠なので、まだまだ産後ボケ真っ只中です🫡💗
上のお子さんは、旦那さんと寝るのは難しいですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もまだ夜通し寝てくれないです😂
状況も同じ感じです!!
財布忘れたりクレカや家の鍵なくしたりして自分やばすぎるなと思いました🤣
いや、ほんとになにするかわからないですよね自分自身なのに😂
-
はじめてのママリ🔰
夜通し寝れないのほんと辛いですよね😭
出産前は貴重品なくすことなんてなかったのでやっぱり産後ボケですよね🤣- 5月31日
はじめてのママリ🔰
脳が変化してるのですね😭2年も!教えてくださりありがとうございます。
ママがいいと言ってパパとは寝てくれないんです🥲パパと寝てくれるのが1番いいのですが💦
エビフライ🍤
あと1年半ぐらいは「どうした?!自分😇」みたいなのが続くと言うことで😂旦那さんには優しく労わってもらうように言いましょ🫶💕わたしも「え、、、!🫢」ってこと沢山あります😅
旦那さんお忙しいとのことですが、24時間休みなしって訳ではないですよね?🫣運転は任せられる時は任せて、お休みの日に少しでもお子さん達見てもらって、1人時間作っていきましょう〜!睡眠不足は人をおかしくしますからね🫠