![ひぃ👦👼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子がオムツをしていることに悩んでいます。夜もパンツで寝かせるべきか悩んでいます。オムツを外すとトイレに行かず、部屋でうんちをすることも。アドバイスをお願いします。
いつから夜も完璧にパンツで寝れるようになりましたか?💦
後少しで4歳の息子。
保育園では完璧にパンツで過ごしお昼寝もパンツです。
お風呂上がりはオムツを履かせそのまま寝ます。
オムツを履かせるのがいけないのか、オムツにした途端うんちをしたり普通にオムツにおしっこをもらします。
家ではうんちをトイレでできません。教えてもくれません。
お風呂上がりオムツに替えると急に部屋からいなくなり誰もいないところでうんちをします。
それに気づきトイレに誘うと泣いてその間に漏らします。
漏らしてもいいから皆さんなら寝る時もパンツで寝かせていますか?
流石に4歳になるし、おむつ替えもしたくないです😢
アドバイスください😢
- ひぃ👦👼(4歳7ヶ月)
コメント
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
うちはうんちもおしっこもほぼ同時にできるようになり、1ヵ月も経たないうちに夜もオムツはやめました。
ただやっぱりオネショ怖いのでパンツにトレッピという尿パッド当ててさらに防水になっているオネショズボン履かせてましたね。夜中時々お尻触ってオネショしていないか確認していました😅。パッドしてても多少漏れることもあったので。
月1,2回はオネショありましたが、3ヵ月くらいでパッドも辞めました。
今はほぼオネショしないです。5歳代は1,2度オネショしちゃったかも💦。大変でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
漏らしてもいい覚悟で夜パンツで寝かせてました!
周りが早かったって言うのもありましたが
3歳半前には夜も完璧に漏らさないようになりました!
ウンチも中々できなかったですがオムツを履かせる事はなく
もう捨ててもいい覚悟でパンツ履かせてました!
何回もパンツにウンチしてましたが
ある日突然トイレでできるようになりました🚽💩
あとはウンチできた時はキラキラシールを貼ったりしてました!
-
ひぃ👦👼
私も漏らしてもいい覚悟でパンツにしてみます💦
パンツ何枚も買ってきます😂
シールもやってみたんですが、おしっこしたら1つうんちできたら3つと試しましたが、シールを貼るのを楽しくなってしまって気づいたら3日ほどで全部埋まってましま😂- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
あとは、怒っちゃダメって言いますが私は普通に怒ってました😂最初は仏のような心で受け止めてましたが
最初の数回だけで怒らないなんて無理でした😂💩
それもあってか、怒られると思うようになり
うんちをパンツにしなくなる回数が段々減っていったって感じです🥹
後はトイレでウンチできたら好きなお菓子買ってあげたりしてました!- 5月31日
-
ひぃ👦👼
私も旦那もそろそろおトイレで頑張ろう!取り替えるの臭いからもう嫌だ!
と伝えていますが本人はおむつにするのに慣れたのでなんとも思っていません😂
今1番欲しいカードがあるのでトイレで一回うんちできたら1枚、2回できたら2枚と決め一度だけトイレでしましたがそれ以来何度伝えても隠れておむつにするようになりました😢- 5月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは2人目妊娠中(上の子3歳後半)ではまだオムツでうんちしたい!とわざわざ履き替えてはお風呂でお尻を洗う日々、、つわり期はしんどかった。。トイレに座っても出らん〜と結局オムツで。お腹も大きくなってもうさすがに勘弁してほしいなと思っていたら4歳のお誕生日あたりで“もうお兄さんやからトイレで出来るかもしらん”とすんなりオムツ卒業できました😆
寝る時のオムツは私の都合(産後すぐに色々洗うのはしんどいと思って)で4歳半頃に卒業しました。その後おねしょは3回くらいしちゃったかな?
トレーニングも必要かもですが、本人次第だなと思いました😓
-
ひぃ👦👼
私も今つわり時期なのでうんちの匂いで吐き気が止まりません💦
自分でもお兄さんになるからと他のことはやってくれますがどうしてもトイレはまだ無理みたいです😂- 5月31日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
今月からです🤣
数ヶ月はオムツにしてないことを確認してからオムツやめました!
4歳まではうんちをオムツでしたり、トイレでしたりしてましたよ😊
もううんちのオムツかえたくないよ〜おしりにベッタリついて気持ち悪いしおしりのお肌に悪いからトイレでしよ〜よ〜お部屋も臭くなっちゃうし〜とか伝えてました😅
私は漏らされる覚悟とか無理です💦
-
ひぃ👦👼
夜はトイレに起こしたりしていましまか?💦
私も漏らされる覚悟はしたくありませんが、ずっとオムツでいられるのも辛いので嫌な思いをして卒業してもらいたいです😢- 5月31日
-
なの
オムツ履いてても夜中や朝方に自分でおしっこ〜!って起きてきたのでトイレ付き合ってました🥲
私が起こしたことはないです💦
それがなくなって(膀胱が成長した?)朝の1回で済むようになってからオムツ外し考えました😊- 5月31日
-
ひぃ👦👼
朝のオムツを見ると夜中に3〜4回分は出ていて、夜中などに起こされるのは全然いいんですが、まだ膀胱が成長してる最中ですかね💦
- 5月31日
-
なの
結構出てますね💦
トイレに起こされるのは多くても2回でした🤔
夜のオムツは膀胱の成長を待つしかないと聞くのでまだ早そうですね🥺- 5月31日
-
ひぃ👦👼
まだまだですよね😂
気長に待つしかないですよね😂- 5月31日
![まひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひろ
個人差があると思います😭😭💦息子の場合ちょうど3歳なる月に園でお友達とトイトレが始まり、そのままあっさり1ヶ月経つ前にトイレでどっちもできるようになったので😭💦
2歳後半にはオムツでも就寝から起床までオムツにおしっこしてなくて💦それもあってだと思いますが💦トイトレ始まった時も夜のお漏らしはしたことなかったです💦そして、トイレまでが長いです。。多分私の遺伝もあるかもですが。。だいぶためておけるようで💦
一応防水シーツ等は引いてましたが。。活躍せずでした💦
いまは4歳クラスですが、クラスのお友達で今頑張ってトイトレしてる子もいます!
ちなみに、うんちをトイレでするのを教えるのに、おむつのなかみせてみせて!という絵本も読みました😊持ってたらすみません💦
-
ひぃ👦👼
園の方でその絵本があり先生も気にかけてくれ読み聞かせをしてくれています💦
園ではどうしてもお友達もいるので行くみたいですが、家では安心するのかおむつ一択です😭
無理はさせず子供のタイミングで卒業できたらと思います😢- 5月31日
-
まひろ
トイレでうんちするのが嫌なのか、なんか落ち着かないとか理由聞いたことありますか?😭
うちの息子も初めは家のトイレが怖いと言うので、お気に入りのぬいぐるみとか持って行ったりしていいよといい。トイレの窓が怖いと言うので、可愛いピンクのカーテンつけてみたりして怖くないよ〜って慣らしました😭- 5月31日
-
ひぃ👦👼
聞いた時は怖いと言われました💦
何が怖いかは教えてくれません💦
もしかしたら固いうんちを出すのがお尻が痛いから怖いのか、一度スムーズにトイレに座れましたがたまたまうんちが固かったみたく、んーと泣きながらいきみ結局出ずでした😂
でも、おむつにすると大抵普通のうんちなんですよね😂- 5月31日
ひぃ👦👼
お風呂後オムツにする私も悪いかもですね😂
お風呂後おむつになるからそれまでトイレでうんちをしないで我慢しているかもです😂
様子を見ながらおむつやめてみます💦