※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お出かけ

旅行のパッキングに時間がかかり過ぎて疲れてしまいます。効率的にパッキングする方法や時間の目安を知りたいです。

旅行のパッキングに時間がかかり過ぎます😭

2泊3日で旅行に行きます
子供2人分と私の荷物をスーツケースに入れるのですが
6時間位かかります

旅行用に持ち物リストを作成していて
いつもそれを見ながら荷造りしています
おむつの枚数、ミルクの回数(哺乳瓶なのか液体ミルクなのか)、おやつの数などはその時々で決めています

洋服選びにもそんなに時間はかかっていません

旅行に持っていくものが、洗面所にあったり、パントリーにあったり、キッチンにあったりするので、いろいろ回収するのに時間がかかっていると思います

でも、リストを見ながら集めているので、そこまで迷うことなく集められていると思います。

メイク道具やヘアアイロンは、出発の日の朝にスーツケースに入れます。
朝にパッキングするものは別にリストがあります。
夜パッキングしていいのか、朝使い終わった後にパッキングするのかわかりやすくなっています。

効率よくパッキングできるようにしているはずなのに
こんなに時間がかかってしまって、出発前に疲れてしまいます。

皆さんはどれくらい時間がかかっていますか?

何か工夫されている事はありますか?

教えていただけるとうれしいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳男の子とよく二人で旅行します😊
旅慣れているせいか15分くらいで支度終わります(笑)

ママリ

私も子供2人分荷造りします!
子供が小さいうちは荷物も多いので時間かかるのは仕方ないと思ってました💦

ただ、心配性であれもこれもと入れてるので夜逃げするの?って言われたことあります😂

リスト作って荷造りして…
2時間ぐらいかかってます!

ちぴ

家族4人分ですが
30分くらいあれば出来ますね🤗

もこもこにゃんこ

20〜15分くらいかな〜🙄
リストは作ったことないです。
当日朝入れるものだけホワイトボードに書いてチェックしてます。
まぁお金さえあればどうにでもなる精神でパパッとやってます🤣

なあ

10-15分もあればおわります!

ダッフィー

リスト作ってあれば30分もかからず出来てると思います☺️

ハシビロ

リストは基本的にベースは同じなので、毎度書いたりせず以前書いたものを見ながらです。
コレに海やプールなど行く場合の水着セット一式のリスト表が別紙にあるので、必要なら確認しながら用意ですね。 

買い出したり、何処にしまったか分からず捜索なら6時間かかるかもですが。
1泊でも4泊でも30分あれば充分です。

仕事が前日まで忙しくて当日朝とかにパパッと支度する事が最近多いです。

ふむ

皆さん早くてすごいですね😳
子ども二人+自分の分で1時間くらいかかると思います。
旅行=お出かけ+着替え多めなのでスーツケースにお出かけセットと多めの着替えを入れる感じです。
・子ども2人の着替えは保育園のお着がえ袋をそのままポイ、おむつとパジャマだけ追加です。
・食具やエプロンなどは普段から外食用と普段遣い用を分けていて、お出かけセットにしています。
・おやつは定番を決めておいて現地調達でも。
・旅行にしか使わないようなもの(ネックピロー、手鏡、増えた荷物用のペラっとしたバッグとか)はスーツケースの中に収納しています

している工夫と言えばこんなもんでしょうか🙄ご参考になれば。

moony mama

息子と私の2人分で、夜詰める荷物だけなら30分で終わりますね。

工夫してること?
・旅行でしか使わないものは,ひとまとめにしてある。
・物を移動させてからトラベルポーチに詰めるのではなく、詰めてから移動させる。
くらいですかね?

ゴルゴンゾーラ

30分くらいで終わりますー!
スキンケアは試供品だったり、いつも愛用しているもののミニサイズを買って持って行くようにしてます☺️
仮に何か忘れても、途中でコンビニやスーパー寄って買えばいいやって思ってます😂

もも

みなさま、たくさん教えていただきありがとうございます😭✨

まとめての返信ですみません💦

みなさん、準備の時間短くてびっくりです!!😳
すごいです!!

15分とか、30分でできちゃうものなんですね✨
2時間の方も、私からしたら早いです👏✨

リストがあると忘れ物はしないけど、1回1回確認しなきゃいけないから荷物集めるからむしろ時間がかかっちゃうのかもしれません😢

ほんと、要領が悪くていやになっちゃいます💦

みなさんが教えてくださったアドバイスをもとに早く荷造りできるようにやってみます!!