※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠7週で無痛分娩を希望し、平針北クリニックを検討中です。検診費用や名古屋市の検診補助券の利用可能性について教えてください。

現在妊娠7週です。

無痛分娩を希望しており、日進市にある、平針北クリニックを検討しております。
毎回の検診費用、名古屋市の検診補助券は使えるか、ご存知の方がいたら教えていただきたいです。

コメント

ままり

8年前なので情報が古くなりますが、
検診はプラス1000円前後、補助券は使えました。ただ、風疹(自分の)予防接種は市外で対応しておりませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださり、ありがとうございます!補助券が使えるという情報とても助かります。

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

名古屋市在住で現在通院中です。
検診費用は1500円程度が多いですが、検査項目が多いときは7000円ほどかかることもあります(持ち出しが多いときは受付の方から話がありました)。
健診補助券は使えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在通院されてる方からのご意見、ありがとうございます!
    負担額が多い際は受付の方からお話があるのですね。それなら急な出費に焦ることなく、対応できそうです。
    補助券も使えるのですね、安心しました。ありがとうございます。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

去年、第一子の時に通院していましたが、いつも3千円近くかかっていました💦

そして、平針北クリニックは、
やる直前に無痛分娩ではなく和痛分娩だと知りました🥲
結構痛みがありました泣