※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3姉妹ママ☆.
その他の疑問

子供の友達が問題行動をしているが、母親はうまく対処できず悩んでいる。友達の行動に不安を感じており、直接話すべきか相談してもいいか迷っている。

小学2年の子の 週1で遊ぶお友達
私はその子の事があまり好きではない
娘はその子の事がたぶん1番てくらい好き

何点かあるんですが
そのお友達が、キッズスマホを持ち歩いていてそれを何かとうちの子に持たせてます。
首や肩にかけるタイプじゃなく巾着に入れてて手で持つ感じなので、たぶん持つのめんどくさいのかなと
でももしうちの子が落として壊したなんてことがあったら嫌なので私は持たせたないで欲しいです。
それは何度もうちの子に説明して持たないでと言ってますが断れないようで持ってるとこを見かけます。
その度説明してます。

それといつもどうなのか知らないけど
今日遅いので迎えに行ったら
そのお友達が一輪車に乗り普通に道路、しかも坂の道を走ってました。
大通りではないもののその道歩いてると大体数台車が通ります。
それでうちの子を支えにしつつみたいな感じだったり
普通に考えて危ないし、うちの子が巻き添えになってどうかなったらと思うとイラッとして
ここ道路だよ危ないから乗るのやめな
と言ってしまいました。
その後ちゃんと降りてちょっとシュンとしちゃって言い方強かったかなと思いつつ、離れて付き添いつつ歩いて バイバイしました。

あとは
時間が守れない。
その子に連れられ予定と違うとこに行く。とか
なぜかうちの上の娘に会うと何もしてないのに叩くみたいで 1度目撃してます。
目撃というか1度一緒にいる時に
わたしには内緒だからこっち見ないで
長女ちゃんはこっちきて
と何かものかげに呼び出して
そのあとすぐ帰ってきて何してたんかと思ったら
その子が帰った後聞いたら殴られたと、、
で会うとやってくるって聞いて😅
自分でやめてといいなとは伝え、あと次女にもそういう事させないようにとか話ししてます。

断わる事やだめな事をだめと言えないのも悪いと思うので、その子だけが悪いとは思ってないけど
娘には帰宅後危ない事やら、どうすべきか話あい
何点か守るべき事を再確認しました。
でも多分娘は断れない止めれないんだろうなと思ってます😭
何かあってからでは遅いので、お友達にも理解して欲しいと思ってます。
正直本当はもう遊んでほしくないけど、それは流石に可哀想だしなと🥹💦

こういう場合、辞めて欲しい事をその子に直接か、伝えて欲しいとお母さんに言っても良いと思いますか?
私が過保護かなとも思う事もありますが💦

コメント

りー

過保護じゃないですー💦
何かあってからじゃ遅いですー!

スマホ持たせるとかよくわかりませんよね。
うちもキッズケータイ持たせてますが
友達に絶対渡さないこと!と鞄にしまってあります。

こそこそ隠れて殴るとか、精神的に通常じゃないですよね笑

手を出すとか、道路飛び出して遊ぶとか
校区外まで例えばですが遊びにでてしまうとか
学校おわってからの話だからどこまで向き合ってくれるかわかりませんが
懇談のときとか先生に相談しておいていいかもですよね…

私も、遊ぶな!と言いたくなります😣😣笑

  • 3姉妹ママ☆.

    3姉妹ママ☆.

    そうですよね💦
    その子の親からしたらだいぶ過保護なんだろうなって感じなのでためらいますが明日伝えようかな😭
    何か遊べる日はその子の母親が仕事休みでその子が学校から帰宅後うちの子と合流したらいつも出かけるらしく
    鍵使ってかってに家にいればいいそうで
    19時まで遊べるよ〜と言ってて😱
    いや無理と返しちゃいましたが😅💦

    本当遊ぶなって言いたいです😭

    道路の件は特に怖いし学校にも伝えるのありですよね😅
    何かその子の家の付近の子たちって袋小路の住宅地があるからその皆の家の前の道路で遊び
    割と道路飛び出して鬼ごっことかスライダー?何か色んな乗り物で走り回ってたりしてるようでその流れでなのかなと思うので一斉に注意してもらえたらいいかな😟

    • 5月31日