※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

Aさんは離婚しているが、元夫と同居し貯金のために働いている。日祝は休みだが、元夫に子供を預けて飲み会に参加することが多く、仲良しの様子。離婚後も同居は珍しいか疑問を感じている。

職場に離婚している方(Aさんとします)がいます。
離婚しているもののお互い貯金がなく、離婚した今も同じ家に住んでいて別居するためにお金を貯めているそうです。

同じ家に住んでいるけど元旦那さんは仕事が休みの日でもお子さんを見てくれないからと、日曜・祝日等関係のないサービス業の職場ですがAさんは日祝は必ず希望休で休みです。

それなのにAさんのインスタには「家族でお出掛け♡」といった感じでお子さんと元旦那さんが一緒に写っている写真を頻繁に載せたり、会社の飲み会があれば元旦那さんにお子さんを見てもらい毎回参加。

子供を見てくれないから日祝は出勤できないと言っているのに、飲み会となると元旦那さんにお願いして毎回参加っておかしくないですか…?

話の端々でも「誕生日にパパが私のためにこんなことしてくれて〜」とか「パパと子供が遊んでる姿がほんと可愛くて〜」と色々話を聞く限り離婚したと思えないくらい仲良しなんですよね💦


離婚して3年経っているのに同居したままとかってよくあることなんですかね…?
母子手当の不正受給とかただ単に日曜祝日勤務したくないだけなのかなーと不信感が出てきてしまってます💦

コメント

ママリ

「離婚してもお金を貯めるために同居」というテイで、母子手当の不正受給をしているのだと思います😇
いわゆる偽装離婚というやつですね😇

ウザいですけど、そういう人ってチラホラいますよね…

役所に匿名で通報すれば調査が入って母子手当の支給が停止したり、
悪質とみなされれば、今まで受け取った分の返還を要求されるケースもありますよ😇

ひさ77

相手に対して不信感やイライラつのるとかなら妬まれる覚悟で通報しちゃえばいいかと思います。私は他人の家庭的な事まで知らない人が多いので他人のことに無関心です。でも、そんなズルしている人と仕事していたらイライラしかないから私なら仕事も必要以上に話さないようにします