※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子が牛乳アレルギーっぽい症状が出ています。小児科で写真を見せた方が良いでしょうか?アレルギー疑いで行ったことがある方、検査や食材除去について教えていただけますか?牛乳アレルギーの子を診断された方、経過や治療について教えていただけますか?

離乳食のアレルギーについて。

生後9ヶ月の息子が牛乳アレルギーっぽいです。
アナフィラキシーまではいきませんが
牛乳が少し入ってると背中にぶつぶつが
広がり五分程度で元に戻ります。
三回とも牛乳のときだったので
牛乳であることは間違いなさそうです。

①写真を撮ったので小児科へもっていけば
良いのでしょうか?5分ぐらいで収まるので
今は症状ありません。

②アレルギーの疑いで小児科へ行ったことがある
ママさんはいらっしゃいますか?
検査など行うのでしょうか?
その後、その食材は除去になるのでしょうか?

③牛乳アレルギーと子が診断されたママさんは
いらっしゃいますか?
その後の経過はどうなっていくのでしょうか?
→少しずつチャレンジしていくのか
完全除去なのか、治るのか

調べてもあいまいで良く分からなかったので
どれか1つでも分かる方がいたら
教えてください。

コメント

はじめてのママリ

①2回繰り返した時に、アレルギーかな?と疑い受診、写真見せました😌
②.③血液検査を行いました。
すると何と他のアレルギーも発覚しました😀
除去よりも少しずつ食べさせて慣れた方が良いとのことで毎日何かしら乳製品を取り入れています。
パンでも蕁麻疹出ていますが...食べさせてます。
ホットミルクは今まで飲んでいなかった分,味に抵抗があるのかなかなか飲みません😞
卵アレルギーだった上の子は、少しずつ食べ続け2年ちょっとで克服しました!治るんだなあと実感しているので、下の子もがんばろうとおもいます

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!!!まさに私が知りたかった情報です🥺
    ネットで調べても意味不明で…😭

    血液検査してくれるのですね。今週に病院に行ってみようと思います。

    • 5月30日
たぬき

うちは写真を撮っておきました😌 結構長く出てるので出てた時にも見せに行きました🙆🏻‍♀️

うちは血液検査をしてもらってます。 2ヶ月の娘と2歳半の息子です。 小児科によっては月齢や年齢が低いとしてくれません💦 2ヶ月の娘は様子を見つつ少しずつ食べてみましょうで、今9ヶ月になりすこーしずつ試してるところです。 2歳半の息子は、アレルゲンが食べ物じゃないので、お薬を飲んでます。

ちなみに私自身が牛乳アレルギー、でした。今はヨーグルトやグラタンとか食べれます☺️ 少しずつ毎日飲んで体に慣れさせる、というやり方でした。小学校卒業まで毎日飲まされてました😮‍💨
今も体調悪いと非加熱の牛乳は痒みが出るので、なるべく避けて加工品を摂取しています。
乳アレルギーだと、チーズ、生クリーム、ヨーグルト、ダメですし、クリームソースやグラタンもダメです💦 そして程度によりますが、重度の場合飲めないお薬がかなり多いです💦 なのでクラスをしっかり検査してもらった方が安心かなと思います😌

  • りんご

    りんご

    うちの子は完ミで育ったのですが粉ミルク飲んでるのに牛乳アレルギーってことあるんでしょうか🤔

    • 5月31日
  • たぬき

    たぬき


    粉ミルクと牛乳では少し違いますしね💦 同じ牛ではあるんですが…💦
    なので1歳まで牛乳は赤ちゃんに与えられないですし😌

    • 6月1日
ボブ子

生後4ヶ月で急に吐くようになり体重減少もあり小児専門病院に紹介、ミルクアレルギーと診断されました。
ミルク禁止、断乳、今はエレンタールPという処方の栄養剤をミルク代わりに飲んでいます。
離乳食も慎重に進めており、卵と鶏肉がアレルギーのようです。
再来週に乳負荷試験のために入院します。

元々乳児湿疹がひどく生後1ヶ月前から小児科に受診していましたが、乳児湿疹としか言われませんでした。
薬を塗れば良くなりましたが、昔の写真を見ると常にブツブツしてます。
今は乳を完全除去しているため皮膚はだいぶ綺麗になりました。

アレルギー、大変だしどうしようって思いますよね。
レベルにもよりますが、どうなるのかなと不安にもなります。
いつ何を食べたとか飲んだとか、どんな便がでたとか、皮膚の様子とか、写真撮って小児科で見せてみると良いかと思います。
アレルギー、治って欲しいです…

初めてのママリ🔰

うちの息子もアレルギー検査をしたところ乳アレルギークラス2でした。
でもいままで和光堂のパン粥風は食べていてなにも症状がでなかったので驚きました。
アレルギー科の先生は今まで食べてたものは食べさせて大丈夫といわれ、口周りの肌荒れが治ったらヨーグルトをほんの少しから始めてみて、どの程度で症状がでるか確かめてみてと言われました。
血液検査で調べて陽性でも結局は食べてみないことにはどのくらいで症状がでるかわからないそうです💦