※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の寝かしつけについて質問があります。❶添い乳をやめたい場合の寝かしつけ方法と❷敏感な子供に効果的な寝かしつけ方法を知りたいです。

生後4ヶ月になる子がいます。
寝かしつけについて質問が2つあります!

❶夜のみ添い乳で寝かしつけをしているのですが、
今後のことを考えたらあまり良くないのかなーと😥
今の流れで言うと、お風呂→スワドル着せる→絵本→🥧で寝かしつけており、1度寝たら6時間くらいは寝ていてくれてます!
添い乳辞めるとしたら良い寝かしつけ方はありますか?



❷1ヶ月過ぎたあたりから昼間は上記の流れをしても寝てくれなくて常に抱っこ紐を使用してます😓
活動時間に合わせて寝かしつけようとしても結局寝てくれずしぶしぶ抱っこ紐を使って立ったままゆらゆら、、、
もちろん置いたら速攻起きてきます🥲
育児相談をした際、敏感な子だから諦めてみたいなことを言われてしまい、気が滅入りました、、、
同じく敏感なお子さんがいる方に効果的な寝かしつけ方法を教えていただきたいです!




※完母なのでおしゃぶりも拒否してしまいます!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子はお散歩でお昼寝でした!1日3回昼寝の時間に散歩に行って寝たら帰宅、ベビーカーを玄関まで担いで、起きるまでベビーカーで放置してました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    上のお子さんは最初からベビーカー大丈夫でしたか?
    うちの子はベビーカー・チャイルドシートギャン泣きしてしまい、、、🥲

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーだめなんですね、、うちは全然大丈夫だったので、、どちらかというと、抱っこで寝ない子だったので、ベビーカー乗せてました
    お昼寝大変ですね💦

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

うちは2人とも10ヶ月までは添い乳してました💦

今後のこと考えたら良くないよなーと思いつつ体が限界でした🥺💦

うちの場合は、お風呂→スワドル→ミルク→添い乳
って感じでした!
ミルク後なのでただ咥えたいだけなんだなーと思い、
脱水が心配じゃなくなった10.ヶ月くらいから添い乳じゃなくておしゃぶりに変更!
(日中はおしゃぶり使ってますが保育園の時は使ってません)

そして一歳からは
一緒に布団に入り、とりあえずつかれるの待ってます笑
大体長くても1時間で寝てくれます!🤔

上の子は今日あったことを話してくれるのでお話しして、好きなお歌歌って、寝るって感じのルーティンになりましたが、
まだ下の子は
とりあえずあそぶ!ベットでゴロゴロ、やっと立てるようになったので立ってみたり。毛布にくるまってみたり笑危なくない程度でやらせてます、するとネムネムモードにいきなり入るので、少しだけトントンすると寝ます!

おいたら寝てくれるセルフねんねではないですけど,まぁまぁ毎日楽しいです笑

ちなみに抱っこからの降ろすは泣いたので、意地でも自分は寝たまんま笑、抱っこして欲しいなら腕枕はしてあげる!泣くならなき!疲れたらねんねする!のメンタルでいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    10ヶ月まで添い乳されてたんですね!
    ここ2日間くらいでいきなり夜1、2時間で起きちゃうようになったので尚更添い乳大変だなーと思い😅😅
    睡眠退行てやつかな??とは思っていますが主さんのお子さんはいきなり寝なくなるとかありましたか??

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう体が限界で、むしろ添い乳に頼っていました💦
    いきなり寝なくなることありました😭💦
    メンタルリープかなーと思いそういう時は時が流れるのを待ちました笑
    上の子の時も色々試したけど結局時間が解決したので、あー泣くねー眠たいねーねれないねー
    って自分を落ち着かせるためにも声に出して、スマホ触ってました笑
    下手に向き合うとイライラしちゃったり、どうしてどうしてってなっちゃうので💦 ちなみに上の子の時それで向き合いすぎて産後うつになりました💦  

    育児中のスマホに賛否両論ありますが少し自分の心を休ませるのも大事です😭

    • 6月3日
aya

①私は諦めて添い乳🥧です
 私が寝たいので!!笑
 癖つくかな〜とかは後で考え
 ます🙄
②全く同じです!!
 またに授乳寝落ちがあるので
 座って抱っこしながら携帯
 みてます👀うちも敏感なので
 ほんとだめです、、
 セルフねんねなんて夢のまた
 夢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ月齢同じ悩み、、仲間がいるみたいでちょっと嬉しく思いました😂

    なんなら抱っこもママじゃなきゃギャン泣きな娘なので、休めず仕舞いで肩腰足ばっきばきです笑

    • 5月31日
  • aya

    aya

    分かります😭
    ちょっと姿勢正してみただけで
    あちこち痛みます(笑)
    ちょっと裕福ならベビーシッターさんにお願いしたいくらいです😖

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー!朝起きたらもうバキバキで😂😂
    ちなみにayaさんのベビたんは1日どれくらい寝てますか??

    • 5月31日
  • aya

    aya

    記録し忘れはあるかもしれませんが、、ママリで見る平均よりは寝てません😂腕枕、添い乳、抱っこ等で寝てる時間もカウントしてます⏰

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記録まで見せてくださりありがとうございます😭
    なかなか平均まで寝てくれないですよね!
    お互い育児頑張りましょう😭❣️

    • 5月31日