※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の反り返りが強く、抱っこが難しい状況。抱っこ紐も使えず、YouTubeで様々な抱き方を試しても変化なし。3ヶ月になり、不安が増している。同じ経験をした方の成長についてのアドバイスを求めています。

新生児ごろからそり返りが強く縦抱き横抱きともに突っ張るため抱っこが全くフィットしません。抱っこ紐はエルゴを使ってますがこちらも無理やりいれても身体を一生懸命伸ばして逃げようと泣き喚くので使えていません。
YouTubeを参考に抱っこの仕方を色々試しているのですがどうにも変わらず3ヶ月になりました。まだ首も座ってないのも影響しているとは思いますが正直こんなに抱っこで反って暴れるのはおかしいのではないかと思うようになってきました。(両親や子育て中の友人にも反りがすごいねと言われてます)また、目の会いにくさも気になってきており色々と不安です。(全く合わないわけではないですがジッと見つめてくれません。声をかけるとニコリと笑ってはくれます)
同じように新生児の頃から反りがすごく抱っこがしにくかったという子供さんを育てられた方、その後の成長がどうか教えて頂けませんか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今3歳の上の子が、新生児のときから反り返りが強い子でした😅
ゲップさせようとゲップの体勢?にさせても後ろにいこうとしてました😂
抱っこ紐も嫌がって泣くのでベビーカーオンリーでした。

発達面では、早くもなく遅くもなく普通ですが、すごい活発です。
健診で今のところ何か指摘されたこともないです。
なので、すごく自分で
動きたい子なのかなと思ってます😅

目が合うことについては、3ヶ月くらいならそんなものかな〜と思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    げっぷの事、ベビーカーオンリーな事全く同じです😭
    何頑張ってるんだって言いながらげっぷさせたり抱っこしたりしてます💦

    子供さん元気に育っているとのことで良かったです🙌🙌元気が1番ですよね!!

    目はまだ内斜視気味なのもあるので様子をみようと思ってます💦

    ちなみに首座りはどれくらいだったか覚えていらっしゃいますか😞?うちの子は抱っこのたび自主練するくせにまだダルダルで…

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も当時はネット見て不安になったり、1人目だったので余計に心配になったりもしてました😅
    ネットだと、「まるくだっこするのがいい」とか書かれてるけど、丸い体勢嫌がるしなぁ〜とかも思ってました。 
    うちもゲップの時、実母から「新生児にしては意思が強すぎる」とか言われてました😂😂

    首座りは、たしか3ヶ月健診の時はまだ完全に座ってなくて、4ヶ月くらいでしっかりすわったかなという感じでした。

    • 5月30日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    下に書いてしまいました すみません
    色々とありがとうございます!

    • 5月30日
初めてのママリ🔰

うちも丸く抱っこ無理だってなってます。眠い時だけは力抜いてくれるのですが💦

たしかに意思強すぎですね笑

後半月以内で座る気がしないですがせめてもの気持ちでうつ伏せ練習頑張ってもらうことにします!